戦術

調子の良し悪しこそ、自分の実力

目次

試合後に、つい逃げたくなる。

調子が悪かった、体調も悪かった、練習出来ていなかった。

私自身そうですが、本人はどこかで分かっているはずなんですよね。

調子の良し悪し、こそ実力なんだと。

口にしていくことで、自分を弱くしていくだけですから。

習慣って、怖いです。

 
 

試合後を、想像してしまう

試合で負け始めると、言い訳を考える。

試合後に話している内容が、もう頭に浮かんで来るんですよ。

なんて、周りに言い訳しようかな・・・と。

これって、一つの習慣です。

試合後に毎回、調子を理由に敗因を誤魔化していることも、習慣として身に付いてしまっている。

そこい気付けないと、試合中からもう「負け試合のルーティーン」に陥りがちですよね。



良いとき、なんてそう多くない

年に数回、あるか無いか、じゃないですかね。

自分の調子が良くて、サーブもリターンも良い感じ、ラリーでも負ける気がしないような試合。

調子なんて、その程度のものです。

良いときが凄く多いように勘違いしがちですが、そもそも圧倒的に少ない。

ましてや、私たちは年齢と共に疲れも取れにくいし怪我も増えて来ている。

万全の状態で試合に挑める、なんてことすら少ない。

そこに、調子が良い悪いという話を持って来ても、ナンセンスでしょう。



大事なのは、客観性

私は、「調子」ほど抽象的なものは無いと思います。

自分の調子って、何かで測れますか?

体調のように体温でも測れない、ラケットが真ん中に当たっているかどうかを試合の現場で確認すること、も出来ない。

全ては結果的に、という話になりがち。

サービスゲームをブレイクされたのは、結果的に調子が悪かったからだ、と。

客観性が無いこの感覚は、すごく危険。

調子が良い、悪いという口癖が身に付くと、テニス選手としての成長はすごく鈍化する。

私はそう感じています。

   

調子を科学してみよう

例えば、テニスノートに自分の調子や気分、をメモしておく。

調子が良い日、悪い日は、何か前日に要因があるんじゃないのか。

仕事や家庭は、どういう状況だっただろう。

科学するというと大げさですが、客観的に自分を俯瞰して見ることは大事です。

もし理由が少しでも見えてきたら、それを改善出来るじゃないですか。

試合に勝ちたいなら、負ける要因を潰していく。

少しやるだけで、試合結果は変わって来ると思いますよ。



こういうの、テニスだけじゃないんですよね。

何だかイライラする、精神が不安定な状態って、その要因は毎回同じところにあるような気がします。

自分で気付けば、コントロールも出来る。

調子の良い悪い、という結論はもう止めましょう。

全てが自分の実力、ですからね。

ピックアップ記事

  1. テニス関連の記事は note へ
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. 戦術

    自分より強い相手と戦うなら、真っ向勝負は避けて当然

    対戦相手と、真っ向勝負。これは、非常に危険だと私は思っています…

  2. テニス 読書

    戦術

    「自分のやりたいテニスは何か?」を、定期的に考えてみることは大事

    試合に勝ちたい。そういう想いを強く持つと、どうしても「やらない…

  3. 戦術

    速い段階での戦術ミスは、試合で許される

    どんなスポーツにも、共通すること。そして「試合が上手い」選手が…

  4. テニス ボール

    戦術

    試合はニューボール、だから気を付けたい5つのこと

    みなさんの練習は、ある程度使い込んだ練習球。でも試合では、ほと…

  5. テニス メロブ

    戦術

    テニスは試合中に選手交代が出来ない、だから必要なのは・・・?

    テニスの試合、それは孤独な闘い。チームスポーツのように選手交代…

  6. 戦術

    執拗さで、対戦相手は感情的になる

    テニスの試合で、みなさんは相手の感情、感じることが出来てますか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    試合で使える「チップ&チャージ」の基本5つ
  2. ストローク

    ドロップショットを確実に決める!為に必要な4つのポイント
  3. テニス知識

    寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. テニス ガット

    その他

    「ストリングのテンション」気温の変化とプレースタイルで調整しよう
  5. テニス ボレー

    ロブ

    相手のスマッシュを返球し続けながら、どこかで反撃の一手を狙おう
PAGE TOP