テニス 練習

戦術

「あの人に、これは通じない」って、何で勝手に決めつけるの?

目次

試合に勝てない、なかなか上のステージにいけない人の思考の典型例。

自分で勝手に、相手のことを考え過ぎて諦めている。

こういう人は、もっと自分の技術を使ってみる、という意識が大事。

通じないって決めつけて何もトライしないのは、ただの逃避です。

 

「あの人に、これは通じない」って、何で勝手に決めつけるの?

 


 

1.結果が出ないのが、そんなに怖い?

「あの人に、この作戦は通用しない」と、なぜ決めつけるのか。

それは、アナタ自身が怖いから。

結果が出ない、失敗してしまうのが怖いから出来ないだけ、でしょう。

何も、責めているつもりはありません。

誰だって、何かしら試して結果が出る、というのは怖い。

だから、強い人に対しては作戦を実行出来ない、のが普通なんです。

でも一度その壁を越えると、一気に差は縮まっていきますよ。

 

2.「通用しない」と考える人は、設定が高過ぎ

もしかしたら、ポイントを取ること、試合に勝つこと、が目的になってませんか?

それだと、しんどいだけですよ。

自分の技術、作戦を試すなら、「実行出来ること」がまず大事。

だって、考えてみて下さいよ。

格上相手の選手なら、ボールをコントロールすること、それ自体が難しい。

リターンは相手のサーブを返さないといけないし、サーブだって緊張する。

まず、作戦を実行すること自体が難しい、だから「通用しない」と逃げたくなる。

それなのに、「作戦を成功させて、ポイントを取らないといけない」と考えたら、それは難しいでしょう。

自分で最初のハードルを高く設定し過ぎても、何も良いことは無いですよ。

 

3.「どれくらい通じないのか?」を、測ってみよう

何でそうですが、やってみないと分からない。

アナタ自身の作戦、技術がどの程度通用するのか、しないのか。

やってみないと、何も響かないですからね。

例えばダブルスのポーチでも、まず動いてみてストレートに打たれるのかどうか。

打たれる、ということは警戒してくれたということ。

ではその次、どうするのか。

サーブのコースを変えるのか、動き出すタイミングを変えてみるのか。

最初に試して、感じたことから変えていく。

これが、必要はステップでしょう。

 

4.日々の練習こそ、チャレンジの連続

練習って、誤解されがちですが「同じことを繰り返す」ことじゃない。

日々、工夫と研究の場が練習の場、です。

試合で「通用しないだろう」と諦めている人は、練習から諦めている。

強い人や上手い人に、自分の作戦や技術をぶつけることが出来ていない。

これでは、試合に強い選手には到底なれない。

日々の練習こそ、試合の鏡。

通用しないと諦める前に、まずやってみることから全ては始まります。

 

そもそも、失うものなんてそう多くは無い。

自分で勝手に作り出しているだけ、でしょう。

ちょっとのプライドが、アナタ自身の成長を阻害している。

「通用しないだろう」と逃げるのではなく、まずやってみましょう。

そうすれば、きっと感じるはずですよ。

「もっと早く、色々やっておけば良かった・・・」と。

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. 初開催!3/28(木) 土居コーチ男子シングルスレッスン&ゲーム会 i…
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. 戦術

    40に乗せるポイント、に全力を注ごう

    負けそうで負けない、最後は勝ってしまう人。ポイント取得数はほぼ…

  2. テニス 緊張

    戦術

    テニスの試合で「ポイントの取り方」が、上手い人と下手な人の違いについて

    試合運びが上手い人って、みなさんの周りにもいませんか?上手くポイン…

  3. 戦術

    基本ポジションは、ラリーの中でどんどん変わる

    基本のポジション、テニスではこれが大事とされています。でも、…

  4. テニス ダブルス

    戦術

    テニスでは、「元々の武器より弱点から育て上げた武器」の方が試合で使える

    「アナタの武器、何ですか?」と聞かれて、皆さんはパッと答えが出…

  5. テニス スマートフォン

    戦術

    自分の力を知ることが、テニスでは凄く難しいということ

    自分の実力を、正確に把握するということ。これは、テニスでは実に…

  6. 戦術

    「相手の動きを止める3つの方法」テニスの試合で有効な攻撃パターンを考えてみる

    対戦相手の足が速い・・・なんて言うのは面倒。がら空きの状態で「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 戦術

    ダブルス

    並行陣の基本は深いボレー、という落とし穴に気付かないと
  2. テニス メンタル

    その他

    良い意味で「対戦相手を認める」ことが出来れば、試合はもっと楽に戦える
  3. フットワーク

    身体の向きだけで、相手を翻弄出来るのが強いテニス選手
  4. テニス メンタル

    ボレー

    ハイボレーを、「力の入らない場所」で打ってないですか?
  5. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストロークは、「しっかり高い起動」で大きく打つと相手を押し…
PAGE TOP