メンタル

悔しい気持ちを、誤魔化してはいけない

目次

テニスを続けていると、つい麻痺してしまう感覚。

試合に負けて悔しい、出来ないことが悔しい。

自分に対しての悔しさって、長く続けていると無くなってくると思いませんか?

断言できますが、この悔しさを感じられない人は、試合に勝てるようにはなれない。

あるレベル、までの技術は身に付いても、試合で最後に自分をプッシュすることは出来ない。

だからこそ、これが大事なんです。

 

悔しい気持ちを、誤魔化してはいけない

 


 

1.出来ないことが、当たり前になってない?

試合に出る、出来ない、負ける・・・の繰り返し。

これが、ともすれば当たり前になって常態化してしまうこと、テニスではよくあると思います。

偉そうに書いてますが、私もそうです。

どうしても出来ないこと、勝てない相手は、それが当たり前になってしまう。

これって、すごく怖いことだと思いませんか?

自分の中で悔しさが麻痺してしまう、感覚として無くなってしまっている。

成長が止まる時期って、こういう時期だと思います。

 

2.誤魔化すことは、簡単

「まぁ、相手は強かったし」

「ずっとストロークは、苦手だから・・・」

と、何とでも言い訳は出来ると思います。

つい、こういう慰めで自分の悔しさに蓋をしてしまう人、多くないですか?

試合に負けて悔しい、という感情を持つと疲れるしダサい。

周りからどう見られているのかばかり気にして、平然を装っているつもりが・・・いつの間にか、何も感じなくなってしまっている。

まずはこれに、自分で気付くことが大事です。

 

3.悔しさを感じられる、ということは自分を信じられるということ

自分をどこかで信じられない人は、悔しさの度合いが低い。

自分を過小評価している人、ですからね。

ある意味楽ですが、テニスの可能性を拡げる意味では、なかなか難しい。

悔しさを感じない人は、どこかで諦めている人。

もちろん、すごく気持ちは分かります。

試合に出て負け続ければ、自分を信じない方が楽ですしね。

悔しさを感じてばかりでは、疲れるだけ。

大事なのは、上手く自分の悔しいという感情と向き合い、歩んでいくことだと思います。

 

4.根本にある「自分に対する不甲斐なさ」は、あるか?

悔しさ、の根源にあるもの。

これを、しっかり自分の中で確認出来ているかが大事です。

テニスだけではないと思いますが、悔しい時って、自分に対して矛先が向いているかどうかが大事。

誰かのせいにしたり、環境にせいにすること、は簡単です。

でもその悔しさって、責任転嫁ですからね。

自分が不甲斐ないこと、を悔しいと感じることが出来る人は、まだまだ伸びますよ。

試合が終わって、アナタ自身がどう感じるのか。

全ては、そこ次第です。

 

誤魔化さないで、一緒に歩んでいく。

アナタ自身の正直な感情として、悔しいって素晴らしい想いですよ。

劣等感が無い人に、私は興味がありません。

その悔しさが、アナタ自身の希望です。

テニスを強くなる、大きな希望。

一緒に、育てていきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

関連記事

  1. テニス 時間

    メンタル

    テニスの試合で「いやらしく時間を使ってくる相手」には、毅然とした姿勢で!

    テニスの試合に出ていると、相手が「意図的に時間を使ってるな・・・」と感…

  2. テニス 上達

    メンタル

    自分を成長させたいなら、劣等感を感じる人を避けないこと

    毎日何気なく生活していると、テニス選手としての資質にも問題が出て来る。…

  3. テニス テニスボール

    メンタル

    真面目な人ほどかかりやすい、「テニス鬱」について、アナタにも知っておいて欲しい

    「テニス鬱」という言葉、聞いたことはありますか?恐らく無い、と…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「もう駄目かも‥」と思うときは逆にチャンス!と認識して諦めないこと

    テニスの試合は、1セットマッチであればあっという間に終わる。3…

  5. メンタル

    自分のモチベーション、相手次第?

    練習で、自分なりに気合いが入る場面。みなさんは、どんな時です…

  6. メンタル

    ゲーム差が開いていけば、必ず集中力は切れるもの

    どんなに準備をしていても、試合は一筋縄では終わらない。これは、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ダブルス

    「ダブルスが分かり始めた30歳」テニスの試合の醍醐味は様々なペアと試合に出れるこ…
  2. メンタル

    都合の良い予測の癖こそ、怖い
  3. リターン

    ストレートアタックが抜けたら、一気に前に出よう!
  4. メンタル

    未来は過去の延長線上、では無い
  5. テニス パラソル

    テニス知識

    晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
PAGE TOP