テニス知識

夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

夏の日焼け対策、男性はつい、忘れがちですよね。

面倒で塗り直すこともなかなかしない、という人がほとんどでしょう。

はい、私もそうです・・・。

でも、やはり最近の夏の日差し、は昔とは違う。

だからこそ、しっかり対策が必要です。

 

夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

 

1.日焼け止め、しないと次の日が・・・

酷いこと、になりますよね。

試合の当日は良くても、次の日に仕事に行くと・・・真っ黒な自分にビックリ。

周りからもビックリされて、営業先でもちょっと恥ずかしいことに・・・なんて経験、ありませんか?

やはり、日焼け止めは大人のマナー。

肌をケアするだけでなく、社会人の常識として必要、と考えた方が良いでしょう。

 

2.とはいえ、数回塗り直すのは面倒・・・

ですよね。

試合会場では私もそう、です。

汗だくの顔をタオルで拭いたら、せっかく塗った日焼け止めはどんどん落ちていく。

分かっているけど、試合に集中していると、塗り直しを忘れてしまうんですよね。

そこで、私がお勧めなのはスプレー状の日焼け止め。

これだと、パッと片手で使えて面倒なことも無い。

「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」は、冷却効果もあるので、チェンジコートの気分転換にもバッチリです。

 

 

3.汗、水に強く、クールな使用感

テニスの試合では、とにかく汗の量が凄い。

だからこそ、何回も塗り直しが必要なんですが、正直塗り直しって本当に面倒じゃないですか。

でも、確実に年々日差しは強くなっているし、肌の強さも10代、20代の頃とは違う。

汗、水に強くてクールな使用感のある「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」なら、日焼け止めの感覚じゃなく使えます。

なんか暑いなー、と思ったら、シュッとする感じで。

夏のテニスグッズ、には欠かせない一品です!

 

ピックアップ記事

  1. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  4. 11/13(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス知識

    【プロトレーナーに聞いてみた!】「膝の痛み」に効果的なリハビリメニューについて

    みなさん、この時期「膝」が痛むことはありませんか?私自身、大…

  2. 食事

    テニス知識

    テニスの試合前に、「飲まない・食べない方が良いモノ」5つ

    暑い時期の試合、食欲も無くてどうしよう・・・と思いながら、試合会場へ。…

  3. テニス知識

    テニスの試合に、不文律はあるのか?

    最近、野球界で話題になっているこの件について。ある程度リード…

  4. テニス 消臭

    テニス知識

    テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

    テニスの試合に遠征、合宿などで行くときに、悩ましい問題・・・みなさんは…

  5. テニス メンタル

    テニス知識

    初心者でもテニスの試合に出て恥をかかない、「カウントの数え方とコールの仕方」について

    テニスの試合は、ほとんどの試合がセルフジャッジで選手自身で試合を進めて…

  6. テニス 名著

    テニス知識

    テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

    「いつも、どこからネタを仕入れてるんですか?」というご質問を、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 目

    戦術

    テニスが上手い選手は、試合中に常に何かを狙っている
  2. 日々の雑記

    大坂なおみ選手、全米オープン優勝の偉業に寄せて
  3. テニス サーブ

    サーブ

    サーブで力が伝わらない人は、肘が伸び切ってから打っている可能性大
  4. テニス ストローク

    リターン

    リターンのポジション、シングルスとダブルスで違う?
  5. テニス フットワーク

    ストローク

    フラット気味な速いストロークに対抗するには、「低い態勢でラケットヘッドをしっかり…
PAGE TOP