テニス メンタル

日々の雑記

危ないところにこそ、踏み込んでいこう

いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。

連休ですね・・・今日明日、でお休みの方は大型連休、羨ましい限りです。

試合に出る!という方も、たくさんいらっしゃると思います。

本当に、急激に気温が上がって暑くなってきてますので、体調管理には充分に気を付けて頑張って下さいね。

 

さて、連休の間に、私もたくさんのチャレンジを仕込んでいます。

ちょっとまだ公開は出来ないんですが、T-PRESSとして「iphoneアプリ」を作ることに挑戦しようかと。

今はサイトをブラウザ、でご覧頂いている方がほとんどだと思うんですが、アプリでサクサク見れると便利なんじゃないかなと思って、勉強しながら頑張ってます。

新しいことって、怖いことも多いですが・・・私自身、挑戦の意味も込めて。

 

でもこれって、テニスの試合でも一緒だと思うんですよね。

アプリを作る、というのは私にとって新しいチャレンジ。

もちろん、失敗することもあるでしょうし、一応お金もかかっているので失敗するとそれなりに損失も大きい。

でも、やっぱりチャレンジ無くして成長無し、ですから。

これは、私がみなさんにも訴えていることですので、自分で実践しないと説得力が無いですしね。

危ないところ、に踏み込んでいきたいなと。

試合でもそうじゃないですか。

当たり前のコース、安全圏で勝負して勝てるのは、それまでの相手。

自分から、いかに危ないところに踏み込んで、相手の痛いところを突けるかどうか。

こういう視点って、すごく大事だと思うんですよね。

 

なかなか、出来ないんですよ。

試合の中でリスクを負う、危ないところに踏み込んでいく、ということが。

でも、今みたいな連休中って、ちょっとチャンスだと思います。

時間も取れるし、非日常的なことをしても、回復出来る。

何より、テニスの試合での失敗は、またテニスで取り返せば良い。

いつも通り、のお休みを過ごすのも休息には良いと思いますが、みなさんには少し刺激、が足りないでしょう。

ちょっとしたこと、でも良いと思います。

一緒に危ないところ、に踏み込んでみませんか?

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  3. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  4. + POWER CUP について
  5. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート

関連記事

  1. 日々の雑記

    知るということは、自ら動くということ

    東レPPOテニスも終わり、今週末からは楽天オープン。日本国内で…

  2. 日々の雑記

    私たちのテニスは、右脳的に

    もっと、私たちのテニスの可能性は無限にある。これは、何度もT…

  3. 日々の雑記

    横浜DeNAベイスターズの勢いが凄い、のには理由がある

    私が住んでいる横浜、去年くらいからすごく感じることがあります。…

  4. テニス シングルス

    日々の雑記

    「テニスは面白い」と思ったまま、各カテゴリを卒業して欲しい

    先週末の3連休、とにかく暑かったですね・・・。関東では台風がそ…

  5. テニス 部活

    日々の雑記

    なんで一番ストレスが多い時期に、新一年生の仕事を増やすのか?

    今日は有明テニスの森公園に行く機会があり、関東学生テニストーナメントを…

  6. 日々の雑記

    昨日のアドバイスを、今日は忘れている

    テニスに真剣な方ほど、アドバイスをいつも求めているそれはスク…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス リターン

    ボレー

    テニスにおいて、「ボレーの基本はラケットヘッドを立てる」だけだと、低いボールの処…
  2. 戦術

    甘い攻撃こそ、上の試合では格好の餌食になる
  3. メンタル

    ミスの根本の原因は、相手に対する恐怖心にある
  4. テニス ポーチ

    フットワーク

    テニスにおいてダブルスが上手い前衛の選手は、「ポーチの後の動き」を観ればすぐに分…
  5. テニス メンタル

    ボレー

    ボレーがどうしても苦手!なテニスプレイヤーに、試合で使えるヒント10選
PAGE TOP