テニス メンタル

戦術

テニスにおいて延長戦は、他種目以上に日常茶飯事です

目次

夏の高校野球、今年も熱戦でしたね。

毎年思うのが、野球って延長戦が大変そう・・・ということ。

差が付くまで果てしなく続くし、再試合になったりもする。

では、テニスはどうでしょうか?

この「延長戦」って、もっと意識を向けるべきポイントだと思うんです。

 

テニスにおいて延長戦は、他種目以上に日常茶飯事です

 

テニスにおける延長戦って、どんなとき?

1セットマッチなら5-5、になった時点で延長戦、だと私は思っています。

6-4で終わらないセット、5-5になった時点で・・・どうでしょう。

試合の雰囲気が、一気に変わると思いませんか?

5-4からゲームを落とした側は、それが相手のサービスゲームであってもやっぱり悔しい、気落ちする。

追い付いた側も、ノリノリかと言えば・・・まだまだ先は長い。

次のゲームを獲っても、6ゲーム先取の形式でない限りは、6-5では試合は終わらない。

そう考えると延長戦って、本当に日常茶飯事ですよね。

 

「延長戦大歓迎」のスタンスでいこう!

私は、一時期自分のテニスノートを見返したときに、あることに気付きました。

5-7や6-6のタイブレークで負けた試合、はすごく少ないんじゃないかということ。

当然、負けた試合はたくさんあるんですが、「延長戦」に持ち込むと結構強い。

それって、絶対に理由があるんです。

まず、自分自身で延長戦は大歓迎のスタンス、で試合に入る。

なぜなら、ある程度自信があるからです。

テニスの実力・・・というよりも、延長戦の戦い方に、です。

 

5-5の次のゲーム、タイブレークは最初の3ポイントが勝負所!

私が考える延長戦の作戦は、これだけです。

5-5になった時点で、相手は絶対に一息つきたくなる、この隙を逃さない。

こっちははなから延長戦を望んでいるので、5-5からが本番、くらいに覚悟しています。

相手は、「まだ先は長いな・・・タイブレかもな・・・」と思ってるケースが多い。

そしてタイブレークに入ったとしても、「7ポイント目を取るまでは、長いな・・・」と、出だしは絶対にセーブしてくる。

ここの出鼻、をくじけば、相手は試合自体を諦めてくれるケースが多い。

「延長戦までいったし、もう良いか」と試合を諦めてくれる。

ように仕向けること、をアナタにもお勧めします!

 

「そんな上手くいくかよー!」と思いますよね。

でも、結構図星な感じ、じゃないですか?

延長戦に入った瞬間、の心の変化を見逃さない。

これだけで、絶対に勝率は上がります。

試合前から、5-5に持ち込んでやるぞ!くらいの気持ちで良いでしょう。

タイブレ上等、でいきましょうよ。

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. Note はじめました
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. テニス ハードコート

    戦術

    「正直、団体戦が苦手・・・」な人こそ、私はチャンスがあると思います

    最近頂いたご相談の中で、こういう内容のものがありました。「団体…

  2. テニス 環境

    戦術

    試合をこなす、から、「計る」に変えていこう

    来年は、自分を変えていきたい。試合で勝てるような選手になりたい…

  3. テニス 計算

    戦術

    テニス選手として、研究されてからが本当の勝負

    「研究されているな」と感じること。試合中に、ありますか?…

  4. 戦術

    試合で失敗しない、スタートダッシュを切るコツ5つ

    1セットマッチの試合、での試合の入り。もう、正直これが全て、…

  5. 戦術

    窮地の中に、未来はある

    昨日の錦織選手の試合、ご覧になった方も多いと思います。前日ま…

  6. テニス 戦術

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. サーブ

    なぜ、サーブに伸びが出ないのか?
  2. テニス メンタル

    フットワーク

    スプリットステップをつま先で終えれば、前への推進力を活かして攻撃出来る
  3. テニス ドロップショット

    ボレー

    どんなに強烈なストロークでも、ネット近くで触れば「ポトッ」と落ちて得点になるのが…
  4. テニス 客観視

    メンタル

    アナタのテニスの評価は、他人が下すということを忘れてはいけない
  5. テニス 部活

    戦術

    真面目に正攻法、なテニスでは勝てる相手が限られてくるのは当たり前
PAGE TOP