テニス 練習

その他

T-PRESSへのご意見・ご感想についてはコチラ

いつもサイトをご覧頂きまして、ありがとう御座います。

T-PRESSでは、読者の皆さんのご意見やご感想を、いつでも募集させて頂いております。

皆さんのテニスの中で、取り上げて欲しいテーマや課題、お悩みなどありましたら、以下よりお送り頂ければと思います。

出来る限り、今後の記事作成の際に参考とさせて頂きますので、ご協力をお願いしいます。

 

※頂いた内容は、サイトの改善以外に扱うことは無く、情報は一切公開されません。

※メールアドレスをご記載頂いた方には、ご要望に応じてメールにてお返事させて頂く場合が御座います。

    ピックアップ記事

    1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
    2. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
    3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
    4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
    5. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…

    関連記事

    1. テニス 人脈

      その他

      「テニスの人脈作り」よりも、「アナタとテニスがしたい」と言われるようになって下さい

      テニスの試合に強くなるには、なるべく外部で試合を出来る場を設けたい、と…

    2. テニス 観察

      その他

      興味が無いこと、湧かないことに、チャンスは転がっている

      新しいことに挑戦したい、自分を成長させていきたい。そう考えてい…

    3. テニス ダブルス

      その他

      「テニス部の後輩が、なかなか上達しない・・・」と悩んでいる方は、教え方が悪い訳ではありません

      今月から、新しい環境でテニスを始める、また後輩が出来る・・・という方も…

    4. テニス メンタル

      その他

      テニス選手としての洞察力を養うには、「日頃から相手の立場で考える」癖を付けるのが一番効果的

      試合の中で相手を観察し、洞察して試合の勝ちにつなげる。その為に…

    5. テニス ストローク

      その他

      テニスの試合で、「高い打点からしっかりストロークで攻撃していく為」に必要な4つの意識

      テニスの試合でのストローク力は、どれだけ「高い打点で打てるか」が重要な…

    6. その他

      西岡選手を応援したくなる、その理由

      「普段、応援している選手はいますか?」というご質問を、頂きました。…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    特集記事

    1. ストローク

      深いボールの返球が出来ない人は、バウンドに合わせる癖を引きずってるだけ
    2. テニス メンタル

      ボレー

      ファーストボレーで無理してばかりでは、並行陣で戦えない
    3. フットワーク

      自分のコートのどこに、速いボールが飛んで来るのか分かる?
    4. テニス メンタル

      メンタル

      テニスにおける経験値は、初めてからの時間の長さは関係無い!
    5. テニス 客観視

      その他

      嫌なことは早く終わらせたい感、全部外に出てますよ
    PAGE TOP