テニス 準備

その他

アナタの今のテニス、1年前と何が変わりましたか?

テニスの試合、勝ったり負けたり。

色々な人と、試合出来ますよね。

でも、唯一直接試合が出来ない選手が、一人だけいます。

そう、それはアナタ自身、自分自身、です。

 

アナタの今のテニス、1年前と何が変わりましたか?

 


 

1.自分自身との対戦は、常にイメージしておこう

皆さんは、定期的にしっかり対戦出来ていますか?

そう、空想の中で、イメージの中で過去の自分自身と。

誰に負けても、そのときには何か理由があるかも知れない。

ですが、自分自身に負けてしまっては、何の言い訳も出来ない。

これは、アナタ自身で厳しく管理していかないといけない問題なのです。

 

2.1年前から、具体的に何が変わっただろうか?

さぁ、アナタは1年前の自分と比べて、どうですか?

何がどう、変わったのか。

ポイントは、具体的にしっかり、自覚てきているかどうかです。

明確に変えた部分が分からない、というのは非常に危険な状態・・・です。

これは、アナタ自身にしか分からない。

コーチや先生から、「何も変わってないじゃyないか!」と怒られても、アナタ自身がどう感じるかで全ては変わる。

変わったこと、変えたこと、が成長につながっているのかを今、確認すべき時かも知れません。

 

3.何も浮かばない、という人は、今一度整理しよう

この時期は、整理することに適した時期。

4月からは環境もメンバーも変わる、のもテニスの中であることでしょう。

その前に、まず自分自身を整理する。

1年前の自分を思い出して、今の自分と比べてどうなのか。

変わったこと、変えたいと思ったけど出来なかったこと。

そして、その背景には何があるのか・・・を、どんどん書き出していきましょう。

しっかり書いて、可視化する。

これが出来れば、4月からの成長曲線はきっと、上昇気流のように上に伸びていくでしょう。

 

1年って、長いようで短い。

短いようで長い。

学生のみなさんにとっては、1年ってすごく変われるし、成長出来る。

もちろん、社会人やベテランの方だってそう。

でもその為には、1年前の自分を振り返る、ことは大事なのです。

そう、今この時期に。

ピックアップ記事

  1. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    ボールを打っている時は、無表情で無愛想でも良い

    これは、要は自分次第です。私は、少し笑顔、なくらいが緊張感が解…

  2. その他

    テニス選手として経験した、「海外テニス留学費用」について

    海外に初めて行ったのは22歳の時。アメリカに3ヶ月間行ったんだ…

  3. その他

    他人を尊重出来ないなら、コートから退場

    最近、また私の中で気になること。テニスは一人では出来ない、他…

  4. その他

    一緒に練習するテニス仲間が、「いつの間にか画一化された集団」になっていないか、立ち止まってみる

    普段一緒にテニスを練習している仲間は、アナタから見て上達できていますか…

  5. その他

    何の代償も無く、強くはなれない

    テニスを強くして、結果を出したい。今までは何となく楽しんでい…

  6. テニス 準備

    その他

    簡単なある方法で、テニスのグリップはリラックス出来る!

    テニスではグリップの使い分けが大事。コンチネンタル、ウエスタン…

特集記事

  1. テニス 指導

    練習メニュー

    試合から逆算する、のが練習の本質です
  2. テニス ミス

    Q&A

    Q&A「強くなるために、プライドは持った方が良い?持たない方が良い?」…
  3. 練習メニュー

    サーブ側の前衛、の予測力を高める簡単な練習法
  4. テニス コントロール

    メンタル

    強い相手との対戦こそ、まず自分をコントロールしないと試合にならない
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合では、シンプルにまず「相手のどこを狙っていくか」を確認して試合に入…
PAGE TOP