テニス ボレー

ストローク

ストロークがビビって入らないときは、〇〇が多いことに気付こう!

目次

試合中に、まず皆さん経験したことがあるでしょう。

ストロークが、ビビッて入らなくなってしまう問題、です。

私も、経験あります。

でも、その「傾向」を覚えておけば、現場で冷静に判断して修正出来るでしょう。

 

ストロークがビビって入らないときは、〇〇が多いことに気付こう!

 


 

■人は不安になると、ボールに近づきたくなる

試合中、調子が悪いと感じると、不安で仕方なくなる。

そうなると、どういう感じになるかと言うと、「ボールに近付いていく」のが人の心理。

遠くより、近くにある方が安心出来る。

でも・・・ストロークを打つことを考えると、ボールに近いとラケットを振れない。

振れないから余計、ビビった状態から脱却出来ないという悪循環になってしまう。

この傾向に気付いておけば、試合中に直していけるはずです。

 

■ボールに近付いていたら、いつまで経ってもラケットを振れない

思い切って、ビビっているときほどボールから離れてみる。

そうすると、意外と試合中でもラケットを気持ちよく触れて良い感覚、になれるはずです。

こういう試合で緊張している、不安で上手くいかないときは、良いショットを1本打つだけで変われる。

打点を離す、ボールと距離を取るだけで、試合中にストロークは修正出来るはずです。

 

■ビビったときは、「1ポイント捨てて修正」くらいでちょうど良い

試合中、自分自身がビビっていると感じたら、まず1ポイント捨ててみる。

打点を離してみて、しっかりラケットを振り切ってみて下さい。

きっと、そこから変わっていくことが出来るはず。

こうやって一度修正出来ると、それが成功体験になって次の試合からも同じやり方、で修正出来るはず。

大事なのは、試合前に準備しておくこと。

「ビビったら、慌てずこうしよう」と思っておくだけで、大丈夫です。

 

試合では、緊張して当たり前。

緊張すると分かっているなら、それ用の準備をしっかりしておきましょう。

アナタなりの解決策も、きっと見つかるはず。

試行錯誤を繰り返していれば・・・ですけどね。

何も考えない人は、何度も試合に出てはビビッて、そのまま負けていくのです。

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選

関連記事

  1. テニス ガスケ

    ストローク

    ガスケ選手、シモン選手が日本との「差」を見せ付けたのは、このショット

    デビスカップ、残念ながら2日目のダブルスの結果をもって、日本の敗退が決…

  2. テニス 練習

    ストローク

    力んでネットミスのストローク、を減らす6つの方法

    試合の中で、力んでネットミス。これって一番多い失点のパターン、…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「フォアハンドの速いストロークで攻撃していく」スタイルが危ない、その理由とは?

    高校生の皆さん、大学生の皆さんの中には、「シングルスで結果を出したい!…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    速い展開でバックハンドストロークを打たされると弱い、人は?

    皆さんから頂くお悩みで、最も多い部類に入るのがこの問題。バック…

  5. ストローク

    「片手バックハンドのショートクロス」は切れ味を磨けば試合で超絶使えるショットに!

    片手バックハンドの長所、どんなところがあるでしょうか?両手に比…

特集記事

  1. その他

    テニス部内で士気を下げる、「テニス評論家かぶれ」は必要ありません
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    「サーバーにプレッシャーをかけようとして」味方のリターンの邪魔になる動きは無意味…
  3. 戦術

    不測の事態でもテニスの大会を勝ち進む、「試合会場での対応力」を身に付けよう
  4. テニス サーブ

    サーブ

    フラットサーブに必要な、リストワーク4つ
  5. メンタル

    「自分の弱さを知らない」選手は、いつまで経っても強いテニス選手にはなれない
PAGE TOP