練習メニュー

「強豪と対戦する日のためにも」日々のテニスの練習で意識しておきたいポイント

明日、試合がある。

そういう人は、明日の試合の事を想定して、今現在の自分は何が出来るのか・・・を考えながら練習しないといけない。

しかし、明日、明後日や今週末・・・とかじゃなくて数か月先だとか、来年の春の大会・・・という遠い先の事を考えて、それまでに数段レベルを上げようと考えての練習であれば、またそれは大きく違ってくる。

 

「強豪と対戦する日のためにも」日々のテニスの練習で意識しておきたいポイント

 


 

遠い未来の自分は、当然今よりも格段にレベルは上がっていないといけない。

となると、相手選手のレベルも上がっているという事。

練習の中でイメージする相手もレベルを上げておかないと、当然テニスの成長はあまりない。

 

もちろん練習相手にレベルが高い人を呼べたら、それが一番なんだけど、やっぱり練習相手って今の自分と同じくらいの人が多くなるでしょ?

それよりも強い人達って何が違ってくるのかな。

強い人って言ってもそれぞれ違うんだけど、基本的には強くなればなるほど、より安定感は増すし、よりプレッシャーをかけて攻撃してくる。

だから、練習の中でもそんなハイレベルな人達と対戦する日の事を考えて、今以上に徹底した安定感とそれとは対照的に、完璧なガードを打ち崩す攻撃パターンを練習しておかないといけない。

 



 

同じレベルだとどうしても、「これくらいやってりゃ、ミスしてくれるでしょ?」って感覚が甘くなるんだよ

強い人達のイメージを頭に描くためにも、ハイレベルな人のテニスを観る機会も作れるようにね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います

関連記事

  1. 練習メニュー

    「心技体で練習効率を上げなさい」テニスの練習をいかに試合に近づけられるか工夫しよう

    当たり前だが、テニスの練習は上達に不可欠である。でもだからと言…

  2. テニス ダブルス

    練習メニュー

    愚痴ばかり言ってくる部員がいるなら、一度対案を出させてみれば良い

    テニス部の練習、みんなやる気無いし愚痴ばっかり。そんな雰囲気に…

  3. テニス 打点

    練習メニュー

    緊張した場面で、力を引き出す為には?

    試合の中で、緊張した場面で力を発揮する。これが出来る、自信が…

  4. テニス ロブ

    練習メニュー

    ボールをコントロールして、「相手を前後に動かす」為の練習メニュー

    テニスの試合、コントロール良く相手を前後に動かせると、配球の幅が拡がる…

  5. 練習メニュー

    「実力不足だけど、試合に出たい!」チームに必要な練習5つ

    試合に出たいけど、実力不足で何とかしたい。とにかく、試合を作れ…

  6. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスの練習、基本的な考え方は「試合よりも難しい環境」の中に身を置いて鍛えることです

    強いテニス選手、学校、チームの選手は、口を揃えてこう言います。…

特集記事

  1. 戦術

    パフォーマンス目標、をクリア出来ているか?
  2. テニス リターン

    ストローク

    フォアハンドストロークを、しっかり逆クロスに振り切るコツ4つ
  3. 練習メニュー

    ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  4. テニス ボレー

    ボレー

    ボールの軌道に先回り、がボレーの基本中の基本
  5. テニス 調子

    メンタル

    「嫌われるのではなく、嫌がられろ」このニュアンスを間違えると、テニス界で干されま…
PAGE TOP