サーブ

テニスにおけるサーブこそ、一番多くの「失敗」が求められる技術である

テニスにおけるサーブは、なぜか「失敗」ばかりが注目される。

ダブルフォルト、は確かに失点ですが、「入れること」だけがサーブの価値になっているような気がしてならないのは、私だけでしょうか?

レベルが上がれば、サーブの力が勝敗を決するケースは多い。

だからこそ、練習からたくさんの「失敗」を経験することが、サーブにおいては大事なのです。

 

テニスにおけるサーブこそ、一番多くの「失敗」が求められる技術である

 


 

■自分のサーブのゴールを、とてつもなく高く設定してみよう

サーブが得意な人、実際に少ない。

これはある意味、チャンスです。

周りのレベルが低いからこそ、チャレンジしたい。

ですが、周りのレベルが低いと、自分も「サーブはこれくらいで、良いか・・・」となってしまうのが、テニスの怖いところ。

とてつもなく、上のレベルをサーブで一度、目指してみませんか?

たくさんの失敗を繰り返していきながら。

 

■アナタが打てるサーブは、もっともっと、種類がある

いつからか、「自分のサーブは、こんな感じ」と決めつけていないでしょうか?

テニス歴が長い、上級者の方ほど、そういう傾向が多い。

もっともっと、たくさん打てる種類があるのに、もったいない。

たくさんの試行錯誤、回転から構え、グリップ、打点、繰り返していますか?

自信を持って、改良を重ねていると答えられる人は少ないんじゃないでしょうか。

 

■「失敗」はやり続けることで失敗ではなくなる

試合の中で新しいことを試して、上手くいかない。

失点する。

ここで止めてしまうから、「失敗」になってしまうのです。

その反省を活かして、練習からカスタマイズしてみる。

私からすれば、勇気を持って試合の現場で試すことが出来た時点で、ほぼ成功に近い。

その結果を活かさない、次へつなげていけない・・・なんて、もったいなさ過ぎです。

 

サーブはどんどん、試していきましょう。

「型」を作るのが大事?

それは、色々と試行錯誤していって、良い感覚を掴んだ時です。

掴めるかどうかは、アナタ次第。

入れていくことだけを念頭に置いたサーブ、もう卒業しましょう。

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. テニス ストローク

    サーブ

    リターンで最初から下がっている相手に、深く強打のサーブは無意味

    全仏オープンでも感じましたが、私たちの試合でも必要なこと。それ…

  2. テニス メンタル

    サーブ

    狙った場所にサーブを打って入れる、のに必要なシンプルなコツ4つ

    サーブを打っていく上で、自分の狙ったコースに打てない人は、試合で厳しい…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルフォルトが癖になっている、みなさんへ

    試合の中で、大事な場面でダブってしまう。これは、何度も私も経験…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    誰でも一度は経験するあの痛み・・・「サーブで足を強打してしまう人」の問題点はどこなのか?

    サーブ練習で突如湧き上がる悲鳴・・・そう、誰でも一度は経験のあるあの痛…

  5. テニス チャンス

    サーブ

    「何も準備無しで、40-0」ほど危険な状態は無い

    サービスゲーム、調子良く3ポイント連取。40-0になって・・・…

  6. テニス ボレー

特集記事

  1. テニスあるある

    【試合で対戦するなら…】傷だらけのテニス戦士
  2. テニス メンタル

    サーブ

    セカンドサーブのポイント奪取率こそ、試合の結果を左右する
  3. シングルス

    テニスのシングルスの試合の中で、「苦しいときほど、相手とラリーをしよう」と考えら…
  4. テニス 雨

    日々の雑記

    あれだけ楽しかったテニスが、苦しくなるけど
  5. テニス 準備

    戦術

    試合の1ヶ月前からは、特別強化ショットのイメトレを
PAGE TOP