テニス メンタル

その他

「社会人になって、プロを目指す訳では無いけど・・・」テニスを頑張る、その理由について

「そんなにテニスを頑張って、これからプロでも目指すんですか?」

と、結構本気で聞かれることがあります。

確かに、テニスを頑張っている社会人、主婦の方は多いですよね。

土日も練習や試合、平日も1日くらいはどこかで練習したり・・・。

そこまでして頑張る理由、皆さんは何か思い当たることはありますか?

今回は抽象的ですが、こんなテーマで考えてみたいと思います。

 

「社会人になって、プロを目指す訳では無いけど・・・」テニスを頑張る、その理由について

 


 

■テニスの試合なんて、辛いことしかない・・・

テニスの大会に出て試合をする。

これって、本当に大変だし辛いことだと思います。

優勝以外は負けて会場を去る、悔しい想いをしないで終わることなんてほとんどない・・・けど。

それでも練習をして試合に出て頑張る。

大人になってもこれを続けていけるモチベーションの根源って、どんなものがあるんでしょうか?

 

■試合は「新しい自分」に出会える場所

仕事や家事をしていると、ほぼ毎日が同じようなルーティンで過ぎていく。

「新しいこと」にチャレンジしたいと思っても、なかなか難しいし1歩踏み出す勇気が出ない。

私自身、そんな毎日の繰り返しです。

でも・・・テニスなら・・・。

試合に勝ちたいと思って、自分を変えていくことが出来る気がする。

色々と試行錯誤でトライしてみて、結果が出てくる。

そうなると、仕事やプライベートの生活にも、何か変化が訪れる。

私自身、そんな人をたくさん見てきました。

自分自身も含めて・・・。

 

■テニススクールだって、自分を変えることが出来る

印象的なエピソードが一つ、私の中であります。

テニススクールでアルバイトをしていた頃、入会してきたある男性がいて、すごく黙々とテニスを頑張っていました。

あまりに無口で、同じクラスの女性とも話さない感じだったのですが・・・それが半年、一年と経つと、少しずつ変わってくる。

女性相手のテニスでも、しっかり自分も練習出来るし、優しくラリーも続けられる。

ある日言われた御礼が、「テニスを通じて女性と話せるようになり、仕事も上手くいくようになりました」という言葉でした。

私はそれほど何もしていないのですが・・・と思いながら、「きっと、テニスに真剣に取り組んで来た結果ですね」とだけ、お伝えした記憶があります。

テニスにはそれだけ、自分を変える力がある。

テニスを通じて新しい自分に出会うことが出来れば、それは仕事や家庭、プライベートでも大きな財産になる。

プロ選手になることよりも大事で、価値があることだと私は思うのです。

 

なんだか説教臭いような内容で、何が言いたいのか・・・という感じになってしまいました・・・。

このT-PRESSのサイトは、よく「学生や競技者の為のサイトですよね?」と聞かれます。

そんなことはありません。

私も一人の社会人ですし、大人の方、主婦の方や会社員の方、テニスのお仕事をされている方、みんなに見て欲しい。

少しでも、「自分にテニス一つあって、良かったな」と思える人を増やしていきたい。

そんな気持ちで、今年度も頑張って更新していきます!

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  4. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  5. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

関連記事

  1. テニス フットワーク

    その他

    テニスの試合では、「体力が低下すると思考能力も著しく低下する」ことを覚えておこう

    試合で激しく体力を消耗したときのこと、アナタは覚えていますか?…

  2. テニス メンタル

    その他

    なぜテニスプレイヤーのみなさんは、最初から完璧を求めてハードルを上げるんだろう?

    真面目なのか・・・どうも、こういう考えの人は多い。気付かないう…

  3. テニス ストローク

    その他

    テニスの絶対原則「ニアサイドを塞いでコート端に打たせる」ことで、ポイントを稼ぐことの重要性

    シングルスでもダブルスでも、ポイントのほとんどは相手のミスや無理をした…

  4. その他

    T-PRESS CUP を開催してみて、感じたこと

    先週の23日(金)にて、T-PRESSとしての初めての取り組みである…

  5. テニス 戦術

    その他

    テニスを通じて、「誰とどこで戦うか?」を考えていけば、マーケティング力だって養える

    テニスの試合、アナタはつい「真っ向勝負」にこだわっていないか?…

  6. テニス ダブルス

    その他

    「また次も試合がある」と考えるか、「目の前の試合は、二度と無い」と考えるかで成長の度合いは段違いにな…

    テニスの試合は、草トー大会から市民大会、腕に覚えがある人は国体予選や全…

特集記事

  1. テニス スライス

    ストローク

    ストロークのオープンスタンスとクローズドスタンス、打点の違いを理解出来てる?
  2. テニス ストローク

    スマッシュ

    相手2人が下がっている時に、スマッシュはどこを狙う?
  3. テニス 確率

    その他

    テニスノートを使って、「テニスの試合の勝率を上げていく」シンプルな方法とは?
  4. ダブルス

    勝てない男子ダブルスは、何かに固執し過ぎ
  5. テニス リターン

    ストローク

    試合の序盤でストロークのネットミスが多いときは、「スタンスを広く、目線を落とす」…
PAGE TOP