サーブ

  1. テニスの実力差、が一番出る数値

    昨日、学生リーグ戦の試合を観戦して来て、一番感じたこと。上を目指すうえで、大事な数値、確率。これって意外と、意識薄いのかなと思います。私…

  2. サーブ&ボレー、常識を変えていこう

    サーブ&ボレー、なぜなかなか上手くいかないのか。この問題を考えていくと、常識を変えていくことにつながっていきます。リターン優位、ボレーヤーとして…

  3. サーブ&ボレー、必勝のコツ

    試合で使う、サーブ&ボレー。でも、なかなか成功しない、ミスのイメージしか湧いて来ない方も多いでしょう。私が普段意識していること、ちょっとしたコツ…

  4. セカンドサーブは、打ち上げる感覚で

    セカンドサーブが安定しない人。こういう方は、まず軌道がおかしい。おかしい、と言いますか、セカンドサーブ向けの軌道じゃないんですよね。直線…

  5. 5-4でのサービスゲーム、は本当に難しい

    サービスゲーム、あと1ゲームで勝ち。サービングフォーザマッチ、と呼ばれる、あと1ゲームキープしたら終わりという場面。このゲーム、が難しいんですよ…

  6. テニス ダブルス

    ファーストサーブが入るのが当たり前、にしていこう

    試合慣れしていない人、勝ち慣れていない人は、すぐ分かります。試合で、まずファーストサーブが入らない。普段入らないから、入った時にもおかしくなる。…

  7. サーブで「ネットミス」が多い時の改善策4つ

    試合の中で、自分のサーブがネットミス。これ、改善出来ないとずるずると試合が進んでブレイクされてしまいますよね。具体的に、私が実践しているネットミ…

  8. ポイントをリードした時には、サーブを苦手コースにも打って散らしておくこと

    サーブが上手い選手って、みなさんどんなイメージですか?強く速いサーブ、よりも「両コーナーにしっかり打てる」人じゃないでしょうか。これは、ハッタリ…

  9. 良いサーブの後に、人はなぜ力んでしまうのか

    「ナイスサーブ!」だけど、その後が・・・。バン!と打って、せっかくのサーブが台無しに。そんな光景、よくありますよね。この原因、をしっかり…

  10. テニス サーブ

    「前を向かない」だけで、サーブの精度は格段に上がる

    サーブをコントロール出来る自信が無い、というみなさんへ。私が過去に意識して、格段に効果のあった方法がコチラ。「打ちにくい」と最初は感じるでしょう…

  1. テニス 言葉

    ボレー

    ローボレー、ハーフボレーを、返せない本当の理由
  2. テニス ストローク

    ロブ

    ロブが上手く打てない人は、「目の前に2メートルの壁」があると思って
  3. テニス パラソル

    テニス知識

    晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. テニス フットワーク

    その他

    力強いストロークを打つ為に、「テイクバックは早く済ませて、更に身体をひねる」動き…
  5. テニススクール

    テニスが上手い人は、コーチに向いている?
PAGE TOP