- ホーム
- 過去の記事一覧
部活
-
試合で勝てるチームを作るテニス部のキャプテンは、「仕事を任せられる人」です
テニス部で頑張っている皆さん、特にキャプテンとしてチームをまとめている人は、日々大変だと思います。自分のテニス以外にも、練習メニューを考えたり試合の申込みを…
-
新しく習ったこと、覚えたことは、「どんどん後輩に伝えていくこと」で本物の理解につながる
今まで色々な学校から上位選手を集めて、練習会みたいなイベントを企画したことがあった。練習会と言っても、どちらかというと練習メニューをみんあで体験してもら…
-
テニス部のキャプテンとして大事なたった一つのこと、「しっかりと仲間を観る」ことの重要性について
年末年始に実家に帰省した際に、私の後輩が相談してきたことについて、今日は書いておきたいと思います。彼は大学体育会テニス部のキャプテンとして、日々練習メニ…
-
テニスの試合で、「ボールをよく見て、コースをしっかり打ち分ける」が出来るようになる簡単な練習方法とは…
テニスの技術において、「コースを打ち分ける」というのは簡単そうで難しい。ストロークにしてもボレーにしても、自分が打ちやすいフォームでばかり練習していると…
-
帝京大学ラグビー部に学ぶ、「体育会の負の部分を取り去る勇気」はテニス部にもとても参考になります
今年、前人未到の大学選手権7連覇を成し遂げた帝京大学。そのチームの強さの秘密は、どこにあるのでしょうか?体育会、しかもラグビー、と聞くとイメージ…
-
「頼りにされるテニス部のキャプテン、は何が違うのか?」について、後輩への声掛けから考えてみる
強いテニス部には、強烈なリーダーシップを持って実力のあるキャプテンがいる。みんなを引っ張って県大会を勝ち抜いていく・・・というチームももちろんありますが…
-
長くテニスをやっているのに意外と知らない「テニスラケットのメンテナンス方法」について、改めて確認して…
普段テニスをしていて、アナタを支えてくれているもの・・・。それは紛れもなく、ラケットです。そのラケットに対して、アナタはどんな「恩返し」ができて…
-
「安全策や安定感は大事」だけど、長期的なテニスの視点では落とし穴になり兼ねない
このサイトでは、テニスはとにかく安定感が大切であり、それをどう保つかについてたくさん書いてきました。実際に前よりもミスが減ってテニスが安定してきた、それ…
-
「刺激を求め続ける選手であれ」テニスの試合を勝ち抜くには、現状に満足しない向上心が不可欠
今自分がいる環境、みなさんはどう捉えていますか?「環境は恵まれている」「良い仲間がいる」「コーチがいまいち、相性が良くない気がする・・・」など、色々な意…
-
「テニス部の練習メニューは、慣れてきたら意味が無い」常に変化を楽しめるチームが、強くなっていく
普段の練習、しっかり「疲れる内容」になっていますか?それは、運動量をベースにした疲労ではありません。精神的に、プレッシャーをしっかり練習の中で感…