試合で使える

  1. テニス メンタル

    戦術

    「とにかく、試合で何をしたら良いか分からない」人は・・・?

    試合に出ると、頭が真っ白になる。何をしたら良いのか分からない、難しい戦術なんて出来ない・・・。そんなみなさんは、安心してください。自分で…

  2. テニス ボレー

    ストローク

    チャンスで打ち込みたい瞬間こそ、「次」を意識する

    試合の中で、ストロークを打ち込める場面。高い打点で前に入って、さぁここだ!という時に、意識して欲しいポイント。あくまで、テニスは相手がいる競技。…

  3. テニス ダブルス

    戦術

    下がれば下がるほど、テニスは技術と体力が要る

    テニスのプレーは、後ろの方が簡単?どちらかと言えば、後衛の方が前衛より出来る、難しくないというイメージはありませんか?プロ選手も下がってのストロ…

  4. テニス ストローク

    フットワーク

    スプリットステップは、相手に合わせる癖を

    試合で必要な、スプリットステップ。これって、みなさん毎回どんな感じで意識して実行してますか?フットワークに優れた、コートカバーリングが上手い選手…

  5. ダブルス

    速いボールでは、なかなか前衛を活かせない

    ダブルスの試合で、一見上手そうなのに勝てないペア。きっと、なかなか前衛が参加出来ていないと思うんですよね。後衛はチャンスを作ろうと必死なのに、ど…

  6. テニス 言葉

    ボレー

    ネットに詰めて、相手のいないところに落とすから決まる

    ダブルスが上手くなっている、と急に感じる瞬間。これは、きっとみなさんにもあるはず。まだ・・・という方は、これを意識してみて下さい。前衛に…

  7. テニス リターン

    シングルス

    シングルスには、自分というパートナーがいる

    最近のテニスの試合では、コーチングをベンチで受けることが出来る試合があります。大坂選手のシーンは、よくテレビでも見ますよね。「あんなコーチが、自…

  8. テニス メンタル

    戦術

    テニスが上手くなるのに、センスは要らない

    テニスには、センスが必要。その思い込みは、損するだけと何度も書いて来ました。なぜなら、私はセンスが良い人ほどテニスに伸び悩み苦しんで、最後は高い…

  9. テニス ミス

    リターン

    高速サーブを前衛がセルフジャッジする、簡単なコツとは?

    相手のサーブがめちゃめちゃ速い。こういう時に、意識したいことって何でしょう。リターンをまず返す?でもそれ、大事ですけどしっかり返りますか…

  10. テニス ラケット

    ストローク

    コースを打ち分ける時に、どこを変えるの?

    試合の中で、コースを打ち分ける時に。上手い人は、ほとんど同じフォームでコントロール良く打ち分けますよね。本当に、どこを変えてるの?と思うくらい。…

  1. テニス ポジショニング

    フットワーク

    滅多に来ない厳しいボールを、待ち続ける悲しい人たち
  2. ボレー

    「試合が強い選手のボレーボレー」練習は、ココが違う!4つのポイント
  3. テニス知識

    【プロトレーナーに聞いてみた!】「膝の痛み」に効果的なリハビリメニューについて
  4. テニス ハードコート

    ボレー

    オムニコートで滑るボレー、次に対応出来ますか?
  5. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合で「攻撃的なフォアを活かした展開」で試合に勝ちたい!大切な4つの…
PAGE TOP