試合で使える

  1. メンタル

    タイブレークは、チェンジコートを節目に考えよう

    タイブレークに入ると、もう頭が真っ白。何をどうやって良いのか分からないで、気が付けば試合終了何てことも多いですよね。でも、それってメンタルが弱い…

  2. リターン

    リターンダッシュから前に詰めて、どうする?

    リターンダッシュ、を試合で使っていきたいというみなさん。あくまで勝負はネットプレー。バランスを崩さずにリターンから前に出て…その後どうするのか。…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    見せかけIフォーメーション、効果は絶大

    ダブルスでサーブからのフォーメーション。これは、難易度が高いと誰もが思いますよね。でも、実はそうでもありません。特に高校生、大学生のみな…

  4. リターン

    ファーストサーブのフォルトに、ヒントが!

    試合でリターンに立っている時、相手がサーブをフォルトする。これ、ただ喜んでいる場合じゃないですよ。このフォルトにこそ、たくさんのヒントが埋まって…

  5. ダブルス

    シングルスの楽しみを、ダブルスに求めては勝てない

    シングルスとダブルス、両方試合に出ている方も多いと思います。特に、学生プレイヤーのみなさんは多いんじゃないでしょうか?両方に出場することは、私は…

  6. スマッシュ

    スマッシュの決定力を、劇的に変えるためには?

    スマッシュを打って、ポイントが決まらない。この一発で、流れが大きく変わるのがテニスの試合です。でも、なかなか決まりませんよね、実際。改め…

  7. テニス リターン

    戦術

    フォアハンドで一押し、相手を押し込むコツとは?

    ストロークで、あと一押ししていきたいという場面。フォアハンドで、相手を押し込むストローク、ただ力むだけだとボールは飛んでくれません。自分の身体を…

  8. 戦術

    試合で「集中」なんて、急には出来ない

    一本集中!この言葉、何度聞いたか分かりません。もちろん、声に出すことで集中出来る、意識を高められることはあるでしょう。でも、実際どうでし…

  9. サーブ

    勝負所での、ワイドのサーブが効く!

    みなさんは、「勝負どころでのサーブ」を持ってますか?サーブの力い自信が無い人ほど、コントロールで勝負所では狙っていく。この意識が大事です。…

  10. テニス ストローク

    ロブ

    走らされた後のロブ、の深さが大事

    相手に走らされた後に、正確にロブを上げる。この渋い技術が、いかに大事かということ。これは試合に出ているみなさんなら、理解出来ますよね。ど…

  1. テニス リターン

    フットワーク

    テニスの試合では、「打点に入るフットワークの速さ」で勝負が決まる
  2. ボレー

    バックボレーで前に踏み込む、ことが出来れば試合でも勝てる
  3. テニス メンタル

    メンタル

    敗けた試合で、「自分のテニスが出来なかった・・・」と感じている人は、「なぜさせて…
  4. その他

    他人を尊重出来ないなら、コートから退場
  5. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合は、勝っても負けてもその結果を一人占め出来る
PAGE TOP