- ホーム
- 過去の記事一覧
粘り
-
相手の速いボールが身体の正面に来たときは、「身体を反らせてノーテイクバック」で合わせれば返球できる
相手の打ったボールが速い、しかも自分の身体の正面に飛んで来た・・・。ときに、アナタは慌てずに対応できますか?ボレーせよストロークにせよ、この身体…
-
シングルスの試合、「長いラリーのポイントの後に、簡単なミス」をしてしまう人はココを変えていこう!
シングルスの戦いは、長く険しい、孤独な戦いです。中でも1ポイントのラリーは10往復、20往復、という感じで長くなっていくことも多いでしょう。その…
-
ダブルスで並行陣のサーブ&ボレーでは、「厳しいリターンへの対応」をロブボレーで準備しておくと便利!
ダブルスにおけるサーブ&ボレー、みなさん練習できていますか?並行陣ではなく雁行陣主体のペアの方も、たまに前にいくだけでかなり相手はプレッシャーに感じてリ…
-
ネットに出られると厄介な、「ボレーをつないで手堅くプレーする相手」に対抗する作戦とは?
ベテランプレイヤーでダブルスが得意な選手、社会人の方で本当に多い。ネットプレーでは、しぶとくつないで相手のミスを誘いつつ、チャンスボールは確実に仕留める…
-
部活の練習で、「しっかりつなぎながら、決めることも出来る」テニスを養う練習方法とは?
部活やサークルでの練習で、出来るだけ「試合に近い環境」で練習したいと思ったこと、ありませんか?ただつなぐだけでもダメだし、お互いバンバン打つだけでも、試…
-
試合の流れが相手にいきかけた時には、「しっかり自分が得意な攻撃」からリズムを戻すことが大事
試合の流れが動く中で、大事なのは相手の流れになったとき。自分ノサービスゲームをブレイクされて、相手がキープして2ゲーム連取・・・となると、かなり流れ的に…
-
自分の打ったボールで、「相手の選択肢をどう狭めるか?」を考えると、連動性があるプレーが出来ます
相手のプレーを予測する。テニスにおいてはとても大事な要素ですが、なかなか試合の中で実践していくのは難しいと感じている人も多いはず。「何かコツはあ…
-
テニスの試合でオムニコートに潜む罠、「ベースラインからストロークエース狙い」には要注意です
オムニコートの特性、日本にいるとつい麻痺してしまいます。その是非は別として、オムニコートはかなり特殊で特別な仕様のコート。砂の量や、コートが作ら…
-
「自分はテニスに向いていないかも…」と思ったら、不器用な選手に徹してみても面白い
テニスに向いている、向いていない。そんなことで悩んだことはありませんか?私もよく、「テニスに向いているのは、どんな人ですか・・・?」と聞かれます…
-
ダブルスの試合で、力が入るとつい「コースが空いているのに相手にぶつける」ボレーになってはいませんか?…
テニスにおいて、「視野が広い人、狭い人」の差が出る場面が試合では多くあります。その典型的な例が、これだと私は思います。何も考えていない、視野が狭…