- ホーム
- 過去の記事一覧
準備
-
テニスの試合で負けたとき、それは対戦相手からのメッセージだと受け止めよう
試合には必ず勝敗が付く。ですが、つい負けた試合では感情的になり、嫉妬心が生まれなかなか自分の敗退を受け入れられない人が多い。でも、こういう視点だ…
-
「試合内容が良くても結果が出せない」人に共通する、テニス選手の特徴について
よく試合会場で聞くのが、「内容は良かったけど、勝てなかったね・・・」という言葉。選手もコーチも、この手の言葉に逃げている。何となくで口にしている…
-
なぜ、ほとんどの人がストロークで「身体が開いてしまう」のかを解き明かす5つの理由
「身体、開いてるよ!」と、ストロークのときに指摘される方。日本中に何人いるでしょうか・・・というのも、ほとんどの方は「身体が開いている」。これは…
-
テニスにおいて部活や練習、試合を「消化している」ような感覚に陥ってはいないか?
何となく部活に入って、練習して試合をする。テニスのおいて、高校や大学、社会人になっても、そんな時期は否定できないと思います。だからこそ、しっかり…
-
ダブルスで勝てない選手は、「サービスラインあたりから強引に」直線的なボレーを打ち過ぎ
これはダブルスに限った話では無いのですが・・・。ボレーを打つ、という行為は、その打つ場所に応じて求められるものが違う。全てが攻撃的に、とはいかな…
-
高い打点のストロークをパワーアップしたければ、「しっかり肘を高い位置にテイクバック」を早い準備で!
ストロークを高い打点から、攻撃的に展開したい。そう考えている人は、まずテイクバックの形から見直しましょう。早い準備はもちろん、意識して欲しいのは…
-
テニス選手として成長したいなら、「自分の敗因の深いところを、しっかり見れているのか?」について常に考…
練習、試合、練習・・・を繰り返していると、その繰り返し自体に慣れてしまう。「慣れ」っていうものはとても、怖い。勝つのに慣れる・・・のではなく、負…
-
テニスの試合、「自分が苦しいときは、相手も苦しい」のだから、乗り越えた選手が勝つのは当たり前
テニスの試合、弱い人は思考に特徴がある。「苦しいのは、自分だけ・・・」だからこそ、相手に目がいかない。相手を意識すれば、実は少し楽になれ…
-
「自分のテニスのモチベーションが上がらないとき」に実践したい4つのこと
寒い冬、どうしてもテニスのモチベーションが上がらない・・・日はあります。全く無い、という人は鈍感なだけ。真剣に、テニスと向き合って勝負の世界にい…
-
「自分はスロースターター」って、結局は準備不足だってこと
世の中には、不思議な言葉がある。「良くないこと」を言っているのに、どこか正当化しているような言葉。テニス界でも、たくさんありますよね。例…