攻撃

  1. ダブルス

    ダブルスの試合での、連続攻撃の基本について

    ダブルスの試合で、有効な連続攻撃。強いペアは、ここぞというポイントでしっかりスピーディーな攻撃、で仕留めて来る。でも、全体のイメージを上手く掴…

  2. メンタル

    綺麗に決めている相手、本当は…?

    テニスの試合を観ていると、綺麗に決まるポイントも多い。プロ選手の試合では、ラリーの中でもノータッチのポイントがありますよね。私たちの試合では、…

  3. ストローク

    フォアハンドのコントロールアップ、を目指す方へ

    試合になると、なかなか思い通りにならないショット。フォアハンドストローク、はその典型例じゃないでしょうか。練習なら、あんなに伸び伸び打てるのに…

  4. 戦術

    とりあえず、3つに絞ろう

    試合前に、色々準備してきたけど…。急に不安になって、パニックになる。何をやれば良いのか、やることは多いけど選択出来ない、絞れない。訳が…

  5. ストローク

    打ちたい方向へ振る、のはちょっと違う

    ストロークのコントロールの基本。みなさんは、普段どんなポイントを意識してますか?私が最近、意識しているのが「振り抜く方向」です。これ、…

  6. ボレー

    前に詰めて逆クロスにボレー、打てる?

    ダブルスの試合で、使えるボレー術。あまり良い打ち方としては紹介されませんが、この打ち方が実は試合ではすごく効果的です。ネットに詰めてボレーを強…

  7. テニス ストローク

    スマッシュ

    相手2人が下がっている時に、スマッシュはどこを狙う?

    ダブルスの試合で、相手2人が下がっている状態。こういう陣形の時に、どう攻めていけば良いのか。スマッシュのコースなんて、特に迷いますよね。…

  8. ロブ

    スライスロブ、と見せかけて…

    試合でも使えるし、相手を揺さぶる良いショットになるのがロブ。ですが、こればっかりだと相手も慣れますし、読まれて来ますよね。スライスを使いながら…

  9. リターン

    錦織選手に学ぶ、「ビッグサーバーとはこう戦え」

    先ほど、見事3回戦も勝利!それにしても、2回戦のカルロビッチ選手との試合は凄かったですよね。50本以上のサービスエースを叩きこまれながら、苦し…

  10. リターン

    相手に差を見せる、ことがリターンゲームでは大事

    差を作って、相手に意識させること。これが、リターンゲームではすごく大事です。「差」とは、ファーストサーブとセカンドサーブでの対応の、差。…

  1. テニス 読書

    その他

    今年一年間で、私自身が大きく影響を受けた本を紹介します
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で前衛にいるとき、「次、ストレートに来る!」というタイミングが読め…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合中に、「対戦相手に見せてはいけない」何気ない行動5つ
  4. テニス

    フットワーク

    他のスポーツを経験してきて「あの癖」が抜けない人は、どうすれば良い?
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    初中級プレイヤーでも実践出来る、「並行陣からの得点パターン」5つ
PAGE TOP