客観視

  1. その他

    無限の負のループ、に気付こう

    私たちの周りは、常に繰り返し、で満ちている。このこと、に気付けない人に未来はありません。でも、普通は気付かないんです。「テニスを頑張るぞ…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    自分にコミット出来ない人は、裸になれない

    最近、改めて感じます。テニスが強くなりたいなら、裸にならないと。すごく、恥ずかしいことなんですけどね。裸になってみて、見えてくるもの、感…

  3. 戦術

    ミスショット、その要因は3球前にある

    ショットをミスして、「しまった・・・」と。でも、ちょっと待って下さい。アナタ自身のそのショット、もっと前に布石がある。これに気付けないと…

  4. サーブ

    5-4でのサービスゲーム、は本当に難しい

    サービスゲーム、あと1ゲームで勝ち。サービングフォーザマッチ、と呼ばれる、あと1ゲームキープしたら終わりという場面。このゲーム、が難しいんですよ…

  5. 練習メニュー

    逆転出来る選手になる、とっておきの練習法

    試合の中で、逆転出来る人。そういう人って、どんな練習をしてるのか。私は、普段と同じ練習でも「負荷のかけ方」が大事だと思っています。学生時…

  6. 練習メニュー

    テニスに慣れてしまった時点で、成長は止まる

    知らないうちに、テニスに慣れてしまっている。これは、誰しもが感じることがあること、じゃないでしょうか。感じることが出来ない人は、ハッキリ言って鈍…

  7. メンタル

    メンタルが強い人は、大事なポイントこそ「どっちでも良い」のスタンス

    「あぁ、自分もメンタルが強くなりたい」そう考えているみなさんに、一つのアイデアを。私自身のスタンスは、ずっと一貫しています。メンタルに強…

  8. テニス ダブルス

    サーブ

    ファーストサーブが入るのが当たり前、にしていこう

    試合慣れしていない人、勝ち慣れていない人は、すぐ分かります。試合で、まずファーストサーブが入らない。普段入らないから、入った時にもおかしくなる。…

  9. 戦術

    対戦相手は、亀かウサギか

    対戦相手を、よく観察すること。これを繰り返していると、あることに気付きます。大きく分けて、2タイプに分類されるんじゃないかということ。自…

  10. その他

    学生時代にしっかり練習しないと、試合では勝てない?

    「社会人から始めたので、試合は無理なんですよ」こういう声を、私もよく聞きます。確かに、学生時代、ジュニア時代の経験はある選手にとっては財産であり…

  1. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークの超基本、「バウンドに合わせてラケットを引かない」を実践できている人は…
  2. テニス ロブ

    ボレー

    ボレーでボールをコントロール出来る人は、決めて待てる人
  3. テニス ポジショニング

    日々の雑記

    久々に試合に出ると感じてしまう、「配球で何とかする」が通じるレベルは限られる
  4. テニス メンタル

    ボレー

    テニスのネットプレーがぎこちない人は、「肘をピーンと伸ばし過ぎ」ていることが多い…
  5. その他

    「風上、風下、どっちが好き?」実際のテニスの試合でのメリットデメリットを考える
PAGE TOP