- ホーム
- 過去の記事一覧
安定感
-
テニスの試合とは、「決して何か特別なことをする場では無い」ことだけ、覚えておいて欲しい
「試合」・・・特に公式戦と聞くと、何か特別なものという響きがある。テニスコートに立っただけで、いつもと違う雰囲気にのみ込まれていく人。何か「特別…
-
「とにかくボレーがネットしてしまう」人が改善したい5つのポイント
せっかく前衛にいたり、シングルスで前に出てもボレーが苦手だと・・・それは雰囲気に出る。ボレーに苦手意識がある人は、まず「ネットが多い」というイメージを自…
-
サーブに必要な下半身の土台は、「トスを低め」にすることで安定する可能性が大
サーブを打つ時に、実力を測るには「下半身の土台」が一つの指標になる。安定感がある人はどっしりしているし、無い人はフラフラしている。このサーブを改…
-
バックハンドストロークが苦手な人は、「失敗しても振り切るスウィング」から練習していこう
初心者の方がバックハンドに行き詰るとき。それは、「入れないと・・・ラリーを続けないと・・・」という恐怖観念から、小さいスウィングになってしまうケースが多…
-
シングルスの試合に必要な「コートカバーリングとコントロール」を養う、基礎的な練習メニュー
シングルスの試合では、広いコートを幅広くカバーしないといけない。その為の意識は、シンプルな練習メニューでも鍛えることが出来ます。…
-
ストロークを振り切れない人は、「どこかスウィングの途中で調整」しようとしている人が多い
社会人からテニスを始めた人、に多いのがこの傾向。安定したストロークを打ちたい、失敗したくないから、どこかで調整しようとする。ことテニスのストロー…
-
テニスの試合で、ゆっくりした遅いボールが苦手な人はコレが原因です
試合の緊張感がある場面、いつもなら難なく入るボールが入らなくなる・・・ことありますよね?特に遅いボール、ゆっくりしたボールでミスしてしまう人、多いんじゃ…
-
セカンドサーブは「入れないと失点」という発想、思い切って捨ててみませんか?
試合でのセカンドサーブ、に課題を感じている人は多い。色々工夫するけど、一番のプレッシャーになっているのはこの部分じゃないでしょうか?「入れないと…
-
テニスにおけるフットワークの基本中の基本、「ボールに近い側の足から反応させる」ことを意識しよう
テニスの反応は最初の1歩目の反応が大事。基本中の基本、ボールに近い方の足から反応させていく。ここを意識するだけで、きっとアナタのコートカバーリン…
-
サーブの威力とコントロールを両方アップさせるには、「相手コートに背中を向ける」だけで実は充分なんです…
サーブに悩んでいる男性の方、意外と「自由に打てる」サーブが障害になっている。自分のフォーム、改めて見直してみると、「毎回バラバラになっている部分」が多い…