図入り

  1. ストローク

    シングルスの試合で基本となる、サーブからのバックハンド狙いの展開

    相手のバックハンドを狙って、攻撃的に展開していく。誰しもが、試合前にイメージするような作戦、ですよね。シングルスの試合では、この作戦がどのレベル…

  2. シングルス

    ドロップショット、シングルスの試合ではこう使おう

    相手に触らせて、自分がポイントを取る。こういうイメージがあると、ドロップショットのような変化を付けるショットもどんどん使いやすくなります。一発の…

  3. ダブルス

    ダブルスの試合で並行陣が不安な人に、基本のポジショニングについて

    テニススクールでも、中級以上になると必須になる並行陣。ダブルスの試合でも、よく見る陣形ですが、やっぱり怖い・・・という方も多いと思います。ボレー…

  4. ロブ

    ダブルスの試合、ストレートロブからのポジショニングの基本について

    ダブルスの試合で、相手をロブで動かしていく。これが出来ない人って、要は打った後にどうすれば良いのか、イメージが沸いていないんだと思います。ダブル…

  5. シングルス

    シングルスのネットプレーに必要な、基本ポジショニングの意識

    シングルスの試合でも、ネットプレーが必要なのは分かった・・・けど・・・。どうしても、相手に抜かれてしまうようなイメージしか湧かない、というみなさん。…

  6. ダブルス

    ダブルスの試合で「後衛がワイドに打ったら、前衛は・・・?」の問題について

    よく言われる、「ワイドに打ったら、ワイドをケア!」「ストレートは厳しいコースを、よりストレートに寄ってケア!」ダブルスの基本として、みなさんも聞…

  7. リターン

    ダブルスのリターンダッシュ、からの並行陣は必須の戦術です

    ダブルスの試合のリターンゲーム。みなさん、どういう戦い方がメインになっていますか?私は、基本は前に出る形、を徹底しています。もちろん、厳…

  8. シングルス

    シングルスの試合で攻撃していく時に必要な、バウンド地点の見極めとコースについて

    シングルスの試合で、確実に攻撃していくこと。なかなか、みなさんも攻めるか守るか、決断に悩んでプレーが中途半端になってるんじゃないでしょうか。私は…

  9. ダブルス

    雁行陣の弱点を突いた攻撃の、基本的な考え方について

    雁行陣の弱点について、試合ではどんどん突いていくという貪欲になって欲しい。だって、ストロークが強い相手にひたすらクロスで打ち合う、なんて辛いじゃないです…

  10. ダブルス

    ストレートロブを抜かれた後、抜いた後のダブルスの戦術について

    ダブルスの試合で、よくあるストレートロブを抜かれた後の展開。後衛がカバーに走って、チェンジして・・・でも、その後は・・・?ロブで攻撃した側も、何…

  1. テニス メンタル

    ロブ

    テニスの試合で有効なロブショットは、「ショット自体の精度よりも打つタイミング」で…
  2. テニス メンタル

    その他

    私から、「試合に出ているテニスの上級者の方」にお願いしたいことについて
  3. スマッシュ

    ロブが怖いんじゃなくて、スマッシュミスが怖いだけ
  4. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合で「前に出るタイミングが分からない・・・」という人は、バック側に…
  5. テニス メンタル

    フットワーク

    「テニスに必要な体力は何か?」と考えると、効率的なトレーニングが見えてくる
PAGE TOP