- ホーム
- 過去の記事一覧
メンタル
-
引っ張るようなストロークでは、いつまでもクロス方向へ打てない
クロス方向への、ストローク。これってシングルスでもダブルスでも、生命線のショットですよね。このショットが安定しないと、試合が作れない。ダ…
-
良いセカンドサーブがあるから、良いファーストサーブが打てるんです
サーブが苦手で、振り切れない人。そもそも、ファーストサーブ、セカンドサーブをどう実践していくべきか・・・悩んでいる方へ。あくまで一つの指針ですが…
-
失点したときこそ、あたかも得点したかのように振る舞おう
テニスの試合では、各ポイント、得点しか失点しか無い。だからこそ、アナタ自身準備しておきたいこと。それは、「失点のときの雰囲気」でしょう。…
-
思い切った作戦を実行していれば、ミスは気にならなくなる
思い切った作戦、みなさん実行出来てますか?実際にリスクを伴いますから、緊張した場面では怖いですよね。でも、こういう考え方もできると思いませんか?…
-
自分のポジショニングが、どう相手にプレッシャーを与えているのか?について
フットワークが良い人って、どんなイメージですか?足が速い人?本当にそうですか?私は、ただ足が速いだけなら、それは良いフットワークとは言えないと思…
-
シングルスの試合は、まず3往復スタートで充分
いざ、大事な試合のシングルス。序盤が大事なことはしっかり理解してるけど、でも実際、コートに立ったら頭が真っ白。相手も強そうだし・・・というときに…
-
置きにいってのミス、がテニスの試合では一番痛い
テニスの試合、何が怖いってこれが怖い。大事に大事に、置きにいったような打ち方で、しかも入らない。こうなると、もう試合でパニックになってしまうんで…
-
ポイント後の感情を、一度リセットすることが試合では大事
試合の中で、メンタルが強く崩れない人。それは、シンプルにこういう人だと思いますよ。どんなに落ち着いている人だって、その瞬間、瞬間は、興奮したり落…