- ホーム
- 過去の記事一覧
ダブルス
-
-
-
ストレートに流すことが、ダブルスでは攻撃になる
ダブルスの攻撃、シンプルにこれで良い。特に、ボレー戦になったような場面では、自分がストレートに展開していくことが良い攻撃、になると自覚しましょう。…
-
サーブ&ボレーの相手に、スライスでチップ&チャージ!
ダブルスの試合で、使えるテクニック。並行陣で来る相手に、足下に打てれば後は前に詰めるだけ。これが出来ると、すごく試合でも有効です。男女…
-
フワッとしたネット際のボールは、前に詰めながら攻撃!
緩い、フワッとしたボレーが苦手な方。ネット際に浮いたボールを、自分から動いてボレーしていくのってなかなか難しいですよね。大事なポイントは、足を動…
-
「ナイスプレッシャー!」の一声で、前衛は救われる
ダブルスの試合、前衛は孤独そのもの。ミスすればチャンスを決められなかったと思われる、決めて当たり前と見られる厳しい立場。でも、私は声を大にして言…
-
後衛は前衛の動き出しを、こっそりと採点しよう
ダブルスの試合、後衛でプレーしている時に、味方の前衛がよく目に入りますよね。特に、ポーチに出てくれた時、でしょう。でも、みなさんここで安心しては…
-
並行陣のサーブ&ボレーは、「ファーストボレーをストレートに流す準備」が大事
ダブルスの試合、サーブ&ボレーで前に出ても沈められて、苦しくなる人。きっと、「何が何でもクロスに深く」という意識が強いんでしょう。でも、ちょっと…
-
相手がロブを打つ前に動くこと、こそ最高のプレッシャーになる
並行陣で戦いながら、相手のロブに対抗する。でも、この考えだと・・・あまり前に出れない、詰められないと思いませんか?確かに、特に女子ダブルスでロブ…
-
前に入ってストレートアタック が有効な理由
ダブルスのリターンで、前に入ると良いことがあるそれは、相手前衛が飛び出して来た時、にすごく感じることが出来ます。早く相手コートに返球出来ることで…