過去の記事一覧

  1. ボレー

    ボレーは鋭さを増す、簡単な方法とは?

    ネットプレーに、鋭さが欲しい人。上手い人のボレーって、切れ味が凄いですよね。これは、少しのコツで簡単に身に付きます。初心者の方でも、切…

  2. ダブルス

    ポーチに出ないと発生する、ダブルスでのデメリット5つ

    ダブルスの前衛は、動きましょう!これが、私からずっと発し続けているメッセージです。今回は、改めて「動いて来ない相手が、いかに楽か」という視点で…

  3. リターン

    リターンに最適な、テイクバックの高さについて

    リターンミスが多い人が、意識したいポイント。私は、テイクバックの高さだと思います。これが、正しく準備出来ていれば、ほとんどのボールはちゃんと返…

  4. サーブ

    ボディに食い込むスライスサーブ、を覚えよう

    渋いけど、試合で使えるサーブ。私は結構、このサーブを使います。相手にバレても良いと思います、試合の現場では。今のスライスサーブを少し改…

  5. テニス メンタル

    戦術

    飛びつきながらも、頭は冷めた感じがベスト

    試合の中で、やっと届いたボール。これが、返るのかどうか。そして、良い場所に返すことが出来るかどうか、が大事ですよね。試合では、あと1本…

  6. ストローク

    浅いボールの打ち込みも、軌道は山なり

    試合で浅いボールを、相手コートに打ち込んでいく。この何気ないショットですが、入る、入らないでは大きく変わって来ます。大事な場面で入らない人は、…

  7. 戦術

    決める力が無い、という勘違い

    アナタ自身が、もしテニスを上手くなりたいと思っているなら。どうか、この勘違いだけは、無くして欲しい。みなさんの周りの人、は何と言おうと関係ない…

  8. サーブ

    なぜ、サーブに伸びが出ないのか?

    サーブが叩かれる、伸びが出ない。こう悩んでいるみなさんに、一つのヒントを。以前も書きましたが、良いサーブに対する概念を変えていかないと難しいで…

  9. サーブ

    サーブは指先の神経が大事

    サーブでもう少し、パワーが欲しい。回転量を増やしたい、という方にすぐに実践出来るコツを。サーブを打つ、まさにその瞬間に。指先まで神経を…

  10. ボレー

    ボレーが軽いのは、打点が遠いから

    ただ当てて返すだけのボレーだと、試合で厳しくなる。でも強打しようとすると振ってしまって、どこに飛ぶか分からない。こんなジレンマを抱えている人は…

カテゴリー

特集記事

  1. その他

    ただ、ぼんやりと考えていること
  2. テニス デビスカップ

    日々の雑記

    デビスカップ フランス戦の観戦で感じた事
  3. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合は、皆さんも経験してきた「定期テスト」に似てると思う
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合、「失点か得点」の2種類しかないという事実
  5. テニス 序盤

    戦術

    テニスの調子が良い、悪いの差が激しい人は、ココを変えていくしかない
PAGE TOP