過去の記事一覧

  1. テニス ボレー

    ストローク

    「トップスピンを掛けたい!!」打点とスイングスピードの調整が、テニスでは必要!

    「ストロークの回転量を増やしたい!」そう思ってる人多いよね。ここで言う回転量とはトップスピンのこと。回転量が増えれば、飛び過ぎが少なくな…

  2. テニス スライス

    ストローク

    「覚えておいて損はない、スライスショット」コンパクトに抑え込むとテニスの試合では有効です

    ストローク・・・と言えばどういうショットを思い浮かべるか。だいたいはトップスピン系だよね。そこでスライスをイメージする人は、普段からスライスで繋…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    「ラケットを振り抜けない君へ」テニスの試合では早めの準備で迎えに行こう

    苦手ショットの時に、ラケットを振り切れない人が多い。ま、苦手だから振り切れないって話なんだけど、逆に振り切れないから苦手になった・・・とも言える。…

  4. 戦術

    土居諒太コーチ プライベートレッスン

    T-PRESS YouTubeチャンネルでもお馴染みの土居諒太コーチのプライベートレッスンの申込ページです。初心者から上級者まで、幅広いレベルや世代の…

  5. ボレー

    「足元ボレー強化法」テニスの試合で求められる即決力をネットプレーで磨くには?

    相手がネットプレーに出てきたらどうする?パッシングで抜いてしまう?もちろん余裕があればそうするが、何でもかんでもパス打とうとするとミスが多くなり…

  6. テニス ダブルス

    ボレー

    「毎日ちゃんとボレーボレー」でしっかり身に付くテニスの基本を再確認

    ボレーはどういう練習をしている?ボール出し練習?ボレーストローク?もちろんそれらも練習になるのだが、ボレーボレーの練習も必要不可欠!!…

  7. テニス ボレー

    ボレー

    「骨盤をけっこう意識してます」横向きに必要なテニスの動きは骨盤から!

    テニスの試合ではコースが大事。ショットのパワーも欲しいけど、ちゃんとコースを狙えないとポイントには結びつかない。だって、自分より強い相手と対戦す…

  8. テニス メンタル

    ボレー

    「粘れるネットプレーのキーポイント」テニスの試合では構え直しが全てを決める

    試合の中でボレーをする時ってどういう場面だろう。ストロークに比べて決めやすいショットであるボレーはポジション自体がネットに近い所だから、そんなにのんびり…

  9. テニス ストローク

    ボレー

    「バックのハイボレーはもどかしい」テニスで難しい技術はどうマスターすれば良い?

    相手にバックのハイボレーを打たせて、そこから崩して行く・・・。というのは、戦略の一つとしてよく使われる。もちろん高いレベルのテニスになると、バッ…

  10. ボレー

    「ボレー、多方向へ打てるかい?」テニスの試合では、人のいないコースを狙おう!

    ラリー練習ってよくやるでしょ?ストロークラリーもよくやるし、ボレーストロークもやるでしょ?ボレーボレーなんかもよく練習でやるよね。その時…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス グッズ

    テニス知識

    最近のテニスで、私が役立っている&欲しいモノ5選
  2. テニス フットワーク

    その他

    テニスの試合では、「体力が低下すると思考能力も著しく低下する」ことを覚えておこう…
  3. テニス 打点

    メンタル

    コードボールに全力ダッシュを繰り返す人に、最後に運はこぼれてくる
  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「スマッシュにも深さが必要!」と思ったら、それはテニス選手として大事なステップで…
  5. フットワーク

    「ナイス反応!」にはポイントがある!テニスの試合で必要な反応における大原則
PAGE TOP