- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「決まった!」と思う癖を無くさない限り、いつまで経っても詰めの甘いテニス選手で終わります
昨日の錦織選手とジョコビッチ選手の試合、長いラリーの応酬・・・が多かったですね。テレビで観ていても、「決まった!」と思ったところから相手が拾って、ラリー…
-
試合前にやっておくとスタートダッシュが切れる!「試合用のウォーミングアップ」を見直そう!
「試合前に、どんなウォーミングアップをすれば良いんですか?」という質問を、たくさんの方から頂くようになりました。それぞれ皆さんの体格や体力、その…
-
バックハンドボレーの準備は、「利き腕では無い方の手のひら」を使えば抜群に安定します!
バックハンドボレーのミス、大半は「準備が遅いのと、大きい」のが原因になっていることが多い。つい後ろに引き過ぎたり、ラケットのセットの位置が安定しない感じ…
-
試合で勝てるダブルスペアになっていく為に、「お互いで信頼関係を築く」のに必要な意識とは?
ダブルスのペアは信頼関係が大事。言葉で言うのは簡単ですが、これをどう築いていくか・・・がテニスでは難しい問題。学生生活も短いし、ペアはどんどん変…
-
ワイドへのスライスサーブでしっかり相手を追い出したら、あえて「逆」のスペースを使う攻撃も有りです
昨日の試合、錦織選手残念でしたね・・・。最後は足の負傷もあったかと思いますが、ジョコビッチ選手の強さが際立ったポイントの一つが、サーブ。元々ワイ…
-
ダブルフォルトが多い人は、「ファーストとセカンドの差」が大き過ぎ
テニスの試合でダブルフォルトが多い人の特徴として、「差」があり過ぎる人が多い。その差はスピードだったりフォームだったり、色々ある訳ですが、この差を小さく…
-
シングルの試合で、「ダウンザライン方向への展開から、ネットに出る」と、カバー範囲が狭いからポイントを…
シングルスの試合で、ストロークの戦いだけになってしまうこと、多くないですか?学生の皆さんは、どうしてもストローク勝負で各ポイントが決着しがち。「…
-
人数が多い練習で、「効率良く実戦的なメニュー」を行う為に必要なアイデアとは?
テニス部で、どうしても人数が多いと打てる人数が限られる。でも出来る限り、一年生やレギュラーでないメンバーにもコート上で打てる回数を増やしたい・・・。…
-
ファーストサーブ、セカンドサーブ関係無く「同じサーブを2回打つ」という作戦について考えてみる
テニスの試合にたくさん出ていると、こういう相手と対戦する機会もあります。ファーストサーブ、セカンドサーブをほぼ同じ力で打ってくる。セカンドサーブ…
-
自分の打ったボールで、「相手の選択肢をどう狭めるか?」を考えると、連動性があるプレーが出来ます
相手のプレーを予測する。テニスにおいてはとても大事な要素ですが、なかなか試合の中で実践していくのは難しいと感じている人も多いはず。「何かコツはあ…