- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
大学テニスの大会を観ていて感じる、「閉塞感の源はどこにあるのか?」を考えてみる
連休中は縁あって、有明テニスの森公園にいる日が多かった。そこでは関東学生テニストーナメント大会、通称インカレ予選が行われていましたので、観戦することに。…
-
アナタの部活やサークル、「チームの中でしっかり、意見を言い合える環境」があるかどうか?
日本は調和の社会。どこか今あるもの、今まで踏襲してきたものや継続してきたものが良しとされる世界。テニス部やサークルでも、少なからずそういう部分は…
-
「自分のテニスを変えていく」為には、目先の勝利にこだわらない勇気も大切です
今、目の前にある試合、1ポイント1ポイントはもちろん大切。ですがどうしても勝ちに徹するテニスだけだと、どこかに限界を感じることもあるでしょう。そ…
-
試合中に足が動かないと感じたら、「腿上げジャンプ」をして自分でエンジンをかけよう
「試合中に足が動かない・・・」と感じると、気持ちが落ちていってしまう。無理に動かそうとしても、結果的に頭だけ突っ込んでお尻が残ったようなプレーになってし…
-
ネットに詰める勇気を持った人だけが、本物のアングルボレーが打てる
アングルボレー、特にダブルスでは求められるテクニックです。テニススクールでも練習する機会、中級以上のクラスであればとても多いはず。でもなぜか、難…
-
テニスの試合中、「緊張した場面では口角を上げて」、意図的に自信を取り戻そう
試合の緊張した場面、アナタはどんな形で解消していますか?緊張すること自体は、自然だし当たり前。だからこそ、緊張を自信でコントロールするような精神…
-
テニスの試合で「相手が浅いボールを拾う時」、それはつないで来る可能性が大!
浅いボールの処理、テニスの試合では実力が一番現れると言っても良いでしょう。上のレベルであればしっかり打ち込んでくる・・・とイメージしがちですが、学生や一…
-
試合の中で「最後にラケットをどれだけ伸ばせるか」は、技術よりも日々の習慣でしかない
テニスの試合の中で、「諦めない」ということは本人にしか分からない。周りが観ていて、「今、諦めたな・・・」と思っていても、本人にとっては本気で全力のプレー…
-
シングルスの試合で「スライスを使って粘る相手」には、ネットプレーは必ず必要です
人それぞれ、試合ではプレースタイルがある。パッと見てまずはっきり分かるのは、スライスを使う選手かどうか、でしょう。シングルスの試合では、特にバッ…
-
相手が良いプレーでポイントを獲った後には、「間を空けてリセットすること」がテニスの試合での常套手段で…
テニスの試合では、1ポイントずつ、しっかりオフプレーの時間がある。ずっと動き回るだけではなく、ポイント毎にしっかりリセット出来るのがテニス。です…