- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ダブルスの試合では、「自分で決めるより、パートナーが決める方が嬉しい」と思えるように
ダブルスの試合が上手い選手は、この感覚を持っている。「パートナーに決めてもらえるのが、一番」という感覚。自分で強引に決めるよりも、前衛を活かすよ…
-
テニスで「試合前の緊張」と上手く向き合う5つの方法
試合前は、いつだって緊張する。それはどんなに試合慣れした人でも、大なり小なりは必ず付いて回る問題。0には出来なくても、出来るだけ平常心で試合に入…
-
相手ストロークをボレーするときは、「シンプルに同じ軌道」で返球出来ればOK
私は学生時代、「つなぐボレー」が苦手でした。相手ストローカーのショットを返球するボレーが、ネットと同じくらいの高さの打点になると・・・もうアウトかネット…
-
試合の後半で体力を消耗したときに、「しっかりファーストサーブを入れていく」のに必要なポイントは‥?
試合の後半、体力が落ちてくると影響が出やすいのがサーブ。学生の方でも一般の方でも、試合の後半のここぞという場面で、しっかりファーストサーブが入らないと辛…
-
もしアナタが「テニスで大きな失敗」をするとしたら、人生で一番若い今日という日がベスト
テニスを続けていれば、楽しいことも辛いこともある。「若いうちは、苦労は買ってでもしろ」という言葉がありますが、その是非はともかく、若いうちは特権がある。…
-
ストロークの打点が定まらない人は、「ラケットを振り出すタイミング」を少し早くしてみよう
ストロークの打点が毎回違う人は、試合で安定感が無い。打点が変わってしまうという方の多くは、スウィングがすごく速い。確かにプロ選手を観ていると、本…
-
シングルスの試合で、粘り強いストローカー相手の攻撃は「逆を突いて前で仕留める形」を徹底しよう
シングルスの試合で、粘り強い相手を攻略していくこと。テニスのトーナメントで勝ち上がれるかどうかは、ココにかかっていると言っても過言では無い。しっ…
-
テニス部の中で、「チームの柱になれる選手と、なれない選手」は、ココが違う
テニス部、テニスサークル、どんなチームでも柱となる選手はいる。部長や主将、サークルの代表者がそう?必ずしもそうとは限りません。私が知って…
-
テニスの試合で「試合巧者」と呼ばれる選手は、相手の心を折るのが上手い選手です
「あ、この試合はもう終わったな・・・」と、周りから観ていて分かる瞬間、ありませんか?相手の心が折れるような瞬間、アナタも試合で経験したことがある…
-
「リターンのコース変更は、どのタイミングまで可能?」は、相手の実力次第なので気を付けよう
ダブルスの試合で、ストレートに展開してくる相手は本当に厄介。ポーチに出れないとサーバーを助けられないし、試合のリズムも作れない。ダブルスの試合巧…