- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「肩を入れた構え」が出来れば、スマッシュは楽に逆クロスに打てる
スマッシュに苦手意識がある人は、まずこの意識から。逆クロス方向へのスマッシュは、基本を押さえれば難しくない。クロス方向にばかり引っ張ろうとする方…
-
ファーストサーブでガシャったら、「しっかり間を空けてから」セカンドサーブを振り抜こう
ファーストサーブが、ガシャった時。皆さん、頭が真っ白になりませんか?セカンドサーブ、もうどう打って良いのか分からない・・・。不安なままに…
-
-
「速い攻撃」を習慣付ける試合形式の練習メニューとは?
今年も始まりましたね、ウィンブルドン。この大会の特徴は、何と言ってもコートサーフェスに合った速い攻撃の応酬。やはり「粘れない」と思って、どの選手…
-
-
何となく、試合で相手にボールを送るときにチェックしたいポイントとは?
「え?そんなとこまで、見るの?」と思う方も、多いでしょう。私は、見ます。短い試合時間、ラリーしている時以外も、相手の事を知りたいですからね。…
-
「相手がクロスにしかリターン出来ない場面」を考えよう
ダブルスの試合、いかに前衛が動くのか・・・は大事。何度も書いてきましたが、「それでもやっぱり、動けない・・・」という方へ。気持ちは分かります。…
-
シングルスの試合では、「自分はネット、相手はバックハンドストローク」
とにかく今すぐ、シングルスの試合に勝ちたい!と思っているみなさんは、まずこれを実践してみましょう。何度もネットプレーの重要性を書いてきましたが、…
-
-
今日という日は、杉田祐一選手について語らない訳にはいかない
今日、という日。実は、多くのテニスファン、関係者が待ち続けた日、になったのではないでしょうが。杉田祐一選手、男子テニスのアンタルヤ・オープン(ト…