過去の記事一覧

  1. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合でリターンが難しいのは、サーブが強力だからじゃない

    サーブを返球する、リターン。これに苦戦する人は多い、ですよね。それって、なぜでしょう?もちろん技術不足、という側面はあるでしょうが、それ…

  2. テニス 指導

    メンタル

    なぜ、アナタには執着心が身に付かないのか?について、そろそろ考える時です

    2年前、ある高校生の試合を観ていました。それは団体戦で、とある全国大会の1回戦。ダブルスの試合、相手のマッチポイントでボレーが決まって、ゲームセ…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    「ビビッて置きに行くストローク」は、試合中に変えないと後悔だけが残る

    皆さんも、必ず経験があるはず。試合中、ビビッてラケットが振れなくなって、そのまま試合が終わってしまう。後から後悔しても遅い・・・ですよね。…

  4. テニス リターン

    ストローク

    逆クロスのストロークは、腕先よりも身体の向きでコントロール

    ストロークのコントロールを、「腕先」だけでやろうとしている人は、意外と多い。確かに、男性で手首が強ければそれも出来る、ときもあるでしょう。ですが…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    人から盛り上げてもらえないと動けない、そんなテニス選手は強くなれない

    テニススクールで、よく見ていて思うんですが。コーチが一生懸命、生徒を盛り上げて練習させている。「取れます!」「ナイスショット!」という声、どこか…

  6. テニス 構え

    ロブ

    アナタのロブを「試合で効果的なショット」に変えていく方法

    試合の中で「ロブ」、上手く使えてますか?ダブルスの試合では、ロブを上手く使えないとどんどん前にポジションを取られて苦しくなる。「何となく」で打っ…

  7. テニス ストローク

    ストローク

    試合で攻撃的な重たいスライスは、コツさえつかめば女性でも簡単に打てます

    試合で重たいスライス、打って前にアプローチ・・・理想ですよね。これって、男性だけの特殊な技術?確かに、一昔前まではそうでした。ですが、今…

  8. テニス 雨

    メンタル

    上達し続けるテニス選手は、永遠の初心者

    なんで、この選手は成長し続けられるんだろう・・・。そう考えてることがあるアナタが、もしかしたらアナタ自身がテニスに「慣れて」しまっているのかも知れない。…

  9. テニス メンタル

    戦術

    「頭の良いテニス選手」に共通する5つの特徴

    テニス選手としての頭の良さ。これって、皆さんはどんなところに感じることがありますか?私は、こんなときに感じます・・・というのを、改めてまとめてみ…

  10. テニス 凌駕

    テニス知識

    あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+

    試合が続く夏場・・・皆さん、夏バテや夏風邪、悩まされていませんか?私も普段は社会人、として働いているので試合がある日はかなりキツイ・・・のが正直なところ…

カテゴリー

特集記事

  1. その他

    勉強でも仕事でも、テニスでも強い人は〇〇
  2. テニス コントロール

    ボレー

    試合で使えるネットプレーでのコントロールは、「コート全体の1/64」を最低限の目…
  3. テニス ロブ

    戦術

    チェンジした後の前衛、のポジショニングが肝
  4. ボレー

    大きく踏み込んだボレーを安定させるには、「後ろ足の内側をコートに付ける」を意識し…
  5. テニス ストローク

    メンタル

    「全ての深いボールは入って来る!」で、アナタのメンタルは鍛えられます
PAGE TOP