- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
素振りの中にボールが入って来る、のが試合でも理想ですよね
良いショット、良いスウィングが出来たとき。それってきっと、まさに「素振りをしているような感じ」だったりしませんか?まるで打った感覚が無いような・・・錯覚…
-
40歳以上のテニスプレイヤーの皆さんへ、提案したい5つのプレースタイル
今回アンケートを実施して、改めて感じたのは・・・すごく、40代以上の方に熱心な読者の方が多いということ。元々、私自身このサイトを作ったときには、「部活やサー…
-
「試合慣れしていない人」とは、いつも同じ景色しか見慣れていない人
テニスの試合に慣れていない、と感じる人。皆さんは、どんな方という印象でしょうか・・・?私は、一言で言えばこういう人。よく、「視野が狭い」…
-
試合の中で、「スプリットステップを忘れてしまう」人が意識したいポイント5つ
試合の中で、つい緊張してしまうと忘れてしまうもの。その一つが、スプリットステップ、じゃないでしょうか。リターンの時は出来ても、ラリーになるとつい止まって…
-
自由度が高いシングルスの試合、実は出来ることってすごく少ないかも知れない
アンケートでご質問頂いた項目で多かったのが、シングルスでのお悩み、です。ダブルスよりも自由に出来る、いくらでも作戦がありそうですが・・・逆に、何をやって良い…
-
ボレーが上手く打てない人は、「外側から内側へ」ラケットを動かしてみよう
ボレーが上手くコントロール出来ない方に、オススメしたいコツ。色々ありますが、私が昔アドバイスして効果てきめんだったのが今回のテーマ。ボールの真後ろ、では…
-
試合の中で、「遅く、緩いボールをどう使えば良いの?」の質問にお答えします
早速、アンケートにお答え頂いた皆さん、ありがとう御座います。これから一つ一つ、じっくりと読ませて頂きますが、まず「お悩み」としていくつか頂いたのがこのテーマ…
-
ダブルスの試合で、「前衛がサインを出すペア」って、何を確認してるんだろう?
ダブルスの試合で、前衛の選手がサーブを打つ選手にサインを出す。前衛の選手が背中で指を動かして、サーバー側に何かしらの意図、を伝えるサイン。こういうペア、…
-
試合の中で、「○○は捨ててOK」という共通認識を持てると、ダブルスペアは強くなっていく
ダブルスペアとして、試合で結果を出していきたいなら、意識して欲しいポイント。それは、細かい作戦もそうですが、「〇〇は捨ててOK」という共通認識、だと思います…
-
テニスが楽しくない、というのは、ある意味楽しめている証拠かも
「最近、テニスが楽しくないな・・・」と、感じている皆さん。すごく、分かります。と言いますか、私自身も本当に「テニス、楽しい!」と思える瞬間なんて、年に数…