- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
-
速い展開では、意外と相手のフォアハンドボレーは狙い目
ボレー戦になったときの、相手の狙い目。意外と、フォアハンドボレーって触らせても良い。面白いくらいに、振り遅れてくれるかもしれない。そんな…
-
気が付いていないだけで、スプリットステップにはある秘密がある
試合の中で、相手のボールへの反応が遅い。こう感じた人は、もしかしたら大正解!かもしれません。テニスの試合は、反応の速さが大事。でもそれは…
-
試合1発目のスマッシュ、がその試合を決める
これも、一つのあるある、だと思います。試合でのスマッシュ、打つ機会は何回あるでしょうか。ダブルスなら、結構多いと思いますが、大事なのはその1発目…
-
-
「次はこんなボールが来そうだな」という感覚を、磨いていかないと
相手のボールを予測する。これって、上級者だけがなせる技、でしょうか?私は、違うと思いますよ。しっかり考える、観察することが出来れば、初心…
-
打つ方向に踏み込んでいくボレーは、逆クロス方向だけ
ボレーは、踏み込んでいく方向があります。みなさんは、こんなアドバイスをもらったことはありませんか?「打ちたい方向に、踏み込んでいきましょう!」…
-
-
攻撃的なスピンストロークを、安定させる要素5つ
攻撃的なストローク、スピン回転で押していく。これは、学生選手だけの特権、若い人の技術ではありません。社会人、シニアからテニスを始めた方でも、出来…