過去の記事一覧

  1. 戦術

    テニスのドロップショット、他の競技だと…?

    テニスが上手くなりたい!試合にも勝ちたい…。そう強く考えることは大事ですが、それだけだと自分の視野が狭くなってしまいがち。特に、社会人プレイヤ…

  2. 戦術

    マイルールを作れば、テニスの試合にも強くなる

    以前に、強い人は「自分の世界を持っている」と書きました。これは、テニスの試合でも同じ。プロ選手であれば、有名なのはナダル選手のベンチ周りの整頓…

  3. テニス知識

    「テニスコーチング研究部」始めます!

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。このT-PRESSのサイトも、更新を始めて早10年が経ちました。その中で、たくさんの一般のテニス…

  4. メンタル

    集中力を高めて、ミスを減らすには?

    基本的なミスを、減らしたい。誰もが、テニスの試合で考えることですよね。集中力ってなかなか目に見えないし、確認し辛い。メンタルが弱い?そ…

  5. テニス センス

    テニススクール

    省かれた言葉を、見つけ出せ

    何となく、アドバイスの理解が遅い…。もし、ご自身でそう感じているなら。コーチのアドバイスを自分が理解出来ているのか?と、疑問に感じることが多い…

  6. テニス知識

    【プロが教える】自宅で出来る!テニストレーニング Vol.3

    3回目の連載は、インターバルトレーニングについて。テニスに必要な心配機能を高めるトレーニング、これが自宅で出来るのか…?と疑問に感じている方も多いでし…

  7. メンタル

    負荷は自ら、かけるもの

    そろそろ、テニスが出来る。そう感じてワクワクしている方も、多いんじゃないでしょうか。もちろん、私自身もその1人です。とにかく今は、練習…

  8. 戦術

    相手は強いんじゃない、合っているだけ

    試合で対戦したときに、強さを感じる相手。自分が必要以上にプレッシャーに感じて、調子を出せないままに終わってしまってはもったいないですよね。人っ…

  9. その他

    得られたモノに、目を向ける

    気が付けば、もう5月も終わりですね。全国的にも、少しずつテニスコートに立てる方が増えて来ているような気がします。生活全体が変化していく中で、み…

  10. メンタル

    「緩く募集」しても、集まらないし残らない

    すっかり、オンラインでの飲み会や会議が当たり前になってきましたね。テニス界隈でも、たくさんの方がやってらっしゃいますし、私も有難いことにお誘い頂ける機…

カテゴリー

特集記事

  1. 練習メニュー

    前に落とされると弱い、根本的な要因は?
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「両手でも片手でも」共通するバックハンドストロークの基本的なコツ5つ
  3. テニス メンタル

    メンタル

    強い選手を見て、「あいつらは別」と考えるのか、「自分と変わらない」と考えるのか
  4. テニス 練習

    ボレー

    ダブルスの並行陣、「ファーストボレーは、深ければ良い・・・」だけだと、相手前衛に…
  5. テニス メンタル

    フットワーク

    「テニスに必要な体力は何か?」と考えると、効率的なトレーニングが見えてくる
PAGE TOP