- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
相手の前衛の影響範囲は、相手によってかなり違うという事実
ダブルスの試合で、ここをしっかりと意識しておきたい。「前衛」ほど、人やペアによってプレーが変わるポジションは無いでしょう。動いて来るのか、基本動…
-
ウォーミングアップと練習開始の境目、明確になってる?
私がみなさんの練習、を見ていて感じること。テニススクールでもそうなんですが、「どこが境目なの?」があるのかが明確になっているかどうか。何となく、…
-
ダメな時にも頑張る、頑張れた選手が最後に勝つ
良い時には頑張れる。誰だって、そうだと思います。それがダメ、という訳ではなく、自分を客観視しておかないとテニス選手としての成長は厳しい、というこ…
-
大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
みなさんは、こんな経験ありませんか?テニスの大会でお昼ご飯を食べていると・・・大事なテニスウェアに、大きなシミが!ソースやケチャップ、みたいなも…
-
どんなに強い相手でも、相手の技術に押されて負ける試合というのは少ない
テニスの試合に出続けていれば、必ず強い相手とは対戦する。第1シードとの試合、みなさんも経験して来たはず。でも、実際は・・・どうでしょう。…
-
エッグボールを相手の肩の高さで打たせるには?
ストロークのラリーの中で、返球し辛いボールってどんな球種でしょう?やはり、高く弾んで肩口くらいの高さで打たされるボールじゃないですかね。このボー…
-
セカンドリターン、という発想がすごく楽にさせてくれる
試合の中で、リターンが入らないと落ち込んでしまう。まず返したい、と思っていても、なかなか入ってくれないこと試合では多いですよね。言葉だけ、かもし…
-
人は不安になると、早くボールを手放したくなる
ものすごく緊張するのような場面、試合では特にサーブでしょうか。この時、トスアップがなぜ乱れるのか・・・考えたことはありますか?大事な場面で、良い…
-
ライジングショットを上達させたいなら、「ネットプレーへの流れを意識」で変わる
テニスの試合で、スピード間のあるネットへの流れ。これが出来る人は、やはり相手へプレッシャーをかけられるので強い。いかに、相手に「まずい!」と思わ…