- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
相手のサーブは1種類しかない、と思えばリターンは楽
必要以上に、相手を警戒することは無いでしょう。アナタ自身が試合をするときに、相手のサーブに対してどういう意識を持つか。私はいつも、この大前提をも…
-
ダブルスの試合で「後衛の前にドロップショット」を打たれたら?
テニスのダブルスの試合、よくあるケースだと思います。相手が意図しなくても、ボールが浅くなる、それを後衛が走って取りに行く。でも、その時に良い返球…
-
-
「ペアにタッチされる」のと、「ペアにタッチしにいく」のは大違い
ダブルスの試合を観ていて、「どっちがペアとして、引っ張っているのか?」を感じて欲しい。アナタ自身が対戦するときにも、ほとんどのペアはどちらかの選手が主導…
-
-
ミスの後始末を、自分で全て背負うからドロ沼にはまる
失敗して、どんどん泥沼にはまっていく人。ダブルスの試合で、よく見かける光景だと思いませんか?シングルスよりも、ダブルスの方が多いように感じるのは…
-
リターンするパートナーに、「前衛は気にしないで良いよ」の安心感を与えよう
「前衛につかまっても、気にしないで!」と、一言、言えるかどうか。これって、ダブルスでは大事なポイントだと思います。私自身、なるべくパートナーがリ…
-
「何だ、このサーブ楽勝じゃん」と思った試合ほど、危ない
気が付かないうちに、油断してしまう。これは、テニスの試合でよくあること。特に試合の序盤で、相手のサーブについて「いける!」という感触を持つのは怖…
-
-
シングルスの試合での、リターン必勝法はこれ!
シングルスの試合で、リターンからどう攻撃していくのか。今回は、すぐに実践出来て効果大、な作戦を一つご紹介します。フォアハンドストロークで、リター…