過去の記事一覧
-
戦術
「研究されているな」と感じること。試合中に、ありますか?私はこれを感じると、すごく嬉しい。だって、相手に認めてもらえたということですから…
-
メンタル
言うは簡単、行うは難し。テニスの試合で、強い相手と対戦するということは、本当に大変。みなさんも、経験あるはずです。勝ちたいと思うのが難し…
-
メンタル
テニスの試合って、感情的になりやすい。何ででしょうね、ネットで仕切られていて、相手とは離れているのに。「あいつ・・・腹立つわ・・・」となった時点…
-
ボレー
ボレーの打点は、前!でも、この基本って実は奥が深いんです。初中級のみなさんからすると、「打点を前」と意識し過ぎてコントロールが出来なくなっている…
-
ダブルス
ダブルスの試合、どうしても手が無いような時。試合で勝ちたい、だけど相手が強い。自分たちのペアで特徴を把握し合っているなら、こんな作戦はどうでしょ…
-
ダブルス
試合って、緊張します。でも、何で緊張していたのかを思い出してみると・・・みなさんどうでしょうか?「こんなことで緊張するなんて、損だな」と思うよう…
-
ストローク
コントロールを良くする為に、必要な発想として。何度か書いて来ましたが、相手のコートを見過ぎてもダメ。まず、狙いをどこに作るのか。みなさん…
-
リターン
試合に出続けていると、本当に色んなサーブを受けることになる。本当に、テニスってこれが面白い。初対戦の試合で、まず相手のサーブを見ますよね。…
-
シングルス
シングルスの試合、疲労度が溜まる終盤。これは、本当に精神戦です。ですが、ただ気持ちの強さを全面に出すだけで勝てるなら、苦労しない。疲れた…
-
戦術
試合で調子が良い相手って、嫌ですよね。でも、何か手を打たないと、テニスの試合はどんどん進みます。タイムアウトも、かけられない。まず、相手…