過去の記事一覧

  1. テニス ボレー

    ボレー

    試合で使えるのは、山なりなボレーという事実

    試合に出ていると、その必要性を再認識すること。ボレーって、なかなかパチン!と決める場面は少ない。むしろ、山なりで相手を追い込んで、ミスを誘うよう…

  2. 戦術

    テニスの試合では、リードを奪ってリスクを冒すから勝てる

    強い人は強い、毎回安定して勝っていく。でも、こういう人ほど勝ちパターンって実は少ない。毎回、紐解いてみると同じような感じ、だと思うんですよね。…

  3. テニス リーダー

    ダブルス

    団体戦のダブルスに、必要な要素とは?

    団体戦を、チームとして勝ち抜いていきたい。そう考えるときに、肝になるのはダブルスでしょう。学生でも社会人、ベテランの方でも、団体戦はダブルス勝負…

  4. サーブ

    サーブを打つ前に、次でフォアに回り込む覚悟を!

    自分のサービスゲームをキープしたい、リズム良く進めていきたい。そう考える時に、大事なポイントは3球目の攻撃。自分がサーブを打って、相手がリターン…

  5. 戦術

    自分の失点には、共通点があることに気付けてる?

    試合の中での自分の失点。試合の後に、どれくらい思い出せますか?恐らく、ほとんどが思い出せないと思います、実際。自分がドチャンスボールをミ…

  6. テニス 戦術

    ボレー

    ファーストボレーを叩かれる人は、どう対策すれば良い?

    サーブ&ボレー、でのファーストボレー。これをしっかり返すのが、テニスではなかなか難しいですよね。逆に、しっかり自信を持って打てるようになれば楽に…

  7. テニス リターン

    ストローク

    風が強い日の必殺技、はコレに限る

    風が強い日の試合、相手も自分もなかなか苦しいですよね。いつも通り出来ないし、サーブのトスアップも難しい。イライラしながら試合をしている中で、相手…

  8. テニス メンタル

    戦術

    「諦めない試合」にするには、どうすれば良いのか?

    「諦めるな!まだまだここから!」と、応援されるけど、正直しんどい。1セットマッチで2-5、相手サーブで30-0、マッチポイントの手前・・・くらい…

  9. テニス サーブ

    サーブ

    攻撃力の高いサーブを打ちたければ、コート内に着地しよう

    自分のサーブをパワーアップさせたい、と考えているみなさんへ。まず、ここから意識してみると良いと思います。サーブって、どうしても足下のラインが気に…

  10. 戦術

    「打ち合いに楽しくなる」人は、試合で勝てない

    ストロークが強い、上手い相手に、男性が陥り勝ちな罠。試合に勝てない人は、すぐにこういう楽しさ、快楽を求めがちなんですよね。気持ちは分かりますが、…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス リーダー

    メンタル

    嫌われることを恐れている人は、「真のリーダー」にはなれない
  2. テニス ストローク

    戦術

    テニスというルールの中で、自分の土俵を作れば試合に勝てるはず
  3. テニス ダブルス

    その他

    テニス界を「盛り上げる」という話について
  4. サーブ

    テニスの試合、サーブで力が伝わらないと感じている人は、「トスを上げた腕を胸の前」…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    重たいストロークを身に付ける為に、必要な意識4つ
PAGE TOP