練習メニュー

「すぐにでも、シングルスを強くなりたい!」人は、レベルに合わせた8の字ラリーをしっかり練習しよう!

目次

シングルスに強い選手、憧れますよね。

誰でも一度は、団体戦で2-2で自分に回ってきてシングルス3で勝利上げて歓喜の瞬間を・・・なんて、考えるのではないでしょうか。

それでも、実際にシングルスの試合は難しい。

どこに打っても良い訳では無く、自分がカバーに走る部分も計算して配球しないといけない。

それでも大事なのは、まずしっかりクロスとダウンザラインに打ち分けられること。

定番の練習メニューについて、上手くカスタマイズしていく方法を今回はご紹介します。

 

「すぐにでも、シングルスを強くなりたい!」人は、レベルに合わせた8の字ラリーをしっかり練習しよう!

 


 

■プロ選手でも、ほぼ全員が行う8の字ラリーのドリル

8の字ラリー、というのを聞いたことはありますか?

やる内容はいたってシンプル。

1対1のシングルスコートでストロークラリーを、片方の選手はひたすらクロスに、その相手の選手はひたすらストレートに打ち合いながら、ラリーしていくというもの。

ですが初中級の選手や、自分のストロークスピードがコントロール出来ない人がやろうとすると、なかなか続きません。

クロスのボールが中央に流れたり、ダウンザラインのボールがサイドアウトしたり・・・と、散々な結果になってしまいます。

 

■コートの横の長さは、レベルに合わせて設定する

そこで工夫したいのが、コートの横の長さを短くすること。

シングルスのサイドラインよりも左右1メートルずつ内側にラインを引いて、このラリーを実践していましょう。

カラーコーンを置くなどして、目印を作っても良いと思います。

狭いスペースでは、走る距離も少なく戻るのも楽になるので、ラリーが繋がりやすくなるはず。

このラリーをしっかり打てるようになれば、少しずつ左右に距離を拡げていければOK。

最初からシングルスコート全開でやろうとすると、難しいので注意が必要です。

 

■90%の確率でミスしないショットスピードで続けることが大事

スピードはゆっくりでもOK。

徐々に慣らしていく感覚で、まずはしっかりラリーを繋げましょう。

しっかりとクロス、ストレート方向に、誰が見ても飛んでいると分かるような軌道でボールを打つこと。

90%以上成功するくらいの、自分のショットスピードで練習しなければ試合で使えません。

ポイントは、しっかり回転量を多くしたショットでラリーを継続すること。

この練習は、プロ選手もほとんどの選手が実施している実戦的な練習です。

とにかくミスを少なく、かつ厳しいコースを安全なスピードで打てるように、意識してみて下さい。

 

この練習が安定して出来るようになれば、試合でどういうことが起きるか?

もうこれは、「練習通りにやればOK」というスタンスに自信が生まれるはずです。

実際にレベルの高い相手とこの練習がしっかり出来れば、試合はもっと楽なはず。

クロスとストレートのしっかりとしたコントロール、が出来ればシングルスはそうそう簡単には負けません。

地味な練習ですが、部活の中でも効果的に取り入れてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. テニス 試合

    練習メニュー

    意図のあるミス、を出来ない人に成長無し

    テニスの練習を見ていて、良いチームはすぐに分かる。ミスが少ない…

  2. テニス サーブ

    練習メニュー

    シングルスの試合で、「効果的なサーブ&ボレー」の使い方を身に付ける練習メニュー

    シングルスの試合は、ストロークラリー中心。なプレースタイルの方…

  3. テニス ボレー

    練習メニュー

    テニスの練習の基本、「自分のテーマと、相手のテーマ」を理解出来てる?

    テニススクールでも部活でも、「テーマ」って大事。個人テーマ、ク…

  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    「ドロップボレーにも冷静に対応」できるように、浅いボールへの対応力を鍛える練習メニュー

    浅いボレーの処理はしっかり練習しないと身に付きません。ストロー…

  5. テニス サーブ

    練習メニュー

    サーブ&リターン、だけになりがちな単調な練習を脱却する、改良案3つ

    練習メニュー、後半の定番と言えばこの練習。サーブを打って、リタ…

  6. テニス 練習

    練習メニュー

    練習の後に気付きが無い人は、成長どころか衰退しかしない

    自分で、何を気付けるのか。毎回の練習、で上達していける人は、必…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    前衛のポーチが簡単なのは、並行陣?雁行陣?
  2. テニス 部活

    練習メニュー

    テニスの技術で壁を感じる人は、「向いていない」と決めつけるのが早過ぎる
  3. ストローク

    「守りから攻撃、切り替え要注意ポイント」テニスの試合では常に自分の軸足をチェック…
  4. リターン

    リターンでの左利きシフトは、大胆に
  5. 練習メニュー

    テニスの試合では、ミスの質を高めよう
PAGE TOP