スマッシュ

「とにかく決定力のあるスマッシュが打ちたい!」なら身に付けたい腕と手首の返し方

テニスを始めた頃、硬式でも軟式でもまずは「スマッシュ」に憧れた人は多いんじゃないでしょうか。

周りから見ていると、簡単そうに見えたあのスマッシュですが、実際にコートの中で打とうとすると何と難しいことか。

それでもレベルが高い試合になると、このスマッシュの決定力が試合の勝敗を大きく左右します。

男性ならしっかり、パワーのあるスマッシュで相手に威圧感を与えたいところ。

今回は決定力のある、力強いスマッシュを打つ為に必要な腕と手首の使い方について考えてみましょう。

 

「とにかく決定力のあるスマッシュが打ちたい!」なら身に付けたい腕と手首の返し方

 

1.パンチ力のあるスマッシュは、腕を降り下ろさない

腕を振り過ぎてしまうと、結果的に力が上手く伝わりません。

上半身に力が入っているとつい、腕を振って飛ばそうという意識になりがちですので、注意が必要です。

むしろ、打った後も腕は上にある状態を保つくらいで良いでしょう。

「それでボール飛ぶ?」と思っている方、ポイントは打点と手首の使い方にあります。

 

2.打ち終わりの手首の状態、手のひらの向きをチェック!

サーブのときに、しっかり手首を回外の動きで動かせていますか?

ボールをインパクトしたときに、弾き出すように手のひらを外に向けていくことを意識してみて下さい。

そうするとスマッシュでも、自然にボールにナチュラルなスピン回転がかかるはず。

これがバウンド後も失速しない、伸びていく、決定力の高いスマッシュの源になります。

打点は身体の前、が理想ですが、厳しいロブを追いかけていくときには少し後ろ目にもなると思います

その時は思い切って、手首のスナップを効かせてラケットを持っている腕の肘を上げてみましょう。

肘が高い位置にあれば、何とかボールは下方向に飛んでくれるはずです。

 

3.「ボールが落ちてくるのを待たない」で、肘を高い位置に保とう

肘の位置が低いと、先ほど書いたようなコツは使えなくなります。

スマッシュを打てると思ったら、まずはラケットを持つ腕の肘を顔の横くらいには上げること。

この準備が遅いと、もう深いロブには対応できません。

そしてボールが落ちてくるのを、絶対に待たない。

自分からコートをキックしてジャンプ、積極的に打ちにいく姿勢を相手に見せ付けましょう。

その意識だけで、スマッシュの力強さはだいぶ変わるはずです。

 

腕と手首の動きが重要、と書いてきましたが、それは良い打点でボールを捕えられればこそ。

打点がおかしいことになると、逆に手首を痛めてしまったり肩も壊しやすくなってしまうので、注意が必要です。

ポジショニングと、コートをキックするジャンプ力も当然必要になります。

まずは腕と手首の動きを余裕のある球出しで練習して、その後に深いボールを下半身を使って打てるように練習したいですね。

段階を踏んで、ぜひチームでスマッシュ強化に取り組んでみて下さい。

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います

関連記事

  1. テニス チャンス

    スマッシュ

    陽射しが強い日の外での試合は、「早めに太陽に目を慣らしておく」だけで全然違う

    屋外での試合、陽射しが強い日に難しいのはスマッシュですよね。サ…

  2. テニス 練習

    スマッシュ

    「ネットからの距離」によって、テニスの試合で求められるスマッシュの種類は違います

    スマッシュはテニスの攻撃の花形ショット。当然決めればかっこいい…

  3. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュを打つ時には、「クロスに深く」が基本で良い

    スマッシュに苦手意識がある人は、まずシンプルにこれを。ダブルス…

  4. テニス

    スマッシュ

    「スマッシュ上達したキッカケ」は、スポーツ全般に当てはまる上達のコツ

    スマッシュって難しい。難しいけどちゃんと打てれば攻撃ショットと…

  5. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュで「回転をかけて相手を攻撃する」ための5つのコツ

    スマッシュでしっかり相手を攻撃していく。その為には、振り切って…

  6. テニス 練習

    スマッシュ

    威力のあるスマッシュは、打ち終わりでラケットの先が下を向く

    威力のあるスマッシュ、試合で打ちたいですよね。最近思うんですが…

特集記事

  1. リターン

    「ウルトラミラクルスーパーダブルスストレートアタックレシーブ」って、テニスのダブ…
  2. テニス シングルス

    その他

    他人と比べられたくない、という人はテニスに向いていない
  3. 戦術

    「で、君のプレースタイルは何?」テニスの試合で必要な、攻撃とミスをもらうという攻…
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスの試合ここ一番で、「ポーチをしっかり決め切る」には、ラケットヘッドを立て…
  5. テニス 守備

    ストローク

    テニスでは浅く短いボールを拾いにいくときに、「必ず最後は横向き」で打点に入る意識…
PAGE TOP