ストローク

「ショートラリーを試合で活かそう」テニスの試合で必要な技術がそこに詰まっている

ショートラリーをやってるかい?

練習前にやってるかい?

俺は自分の練習の時もレッスンする時も必ず最初はショートラリーから行う。

このショートラリーってけっこう良い練習なんだよね。

 

「ショートラリーを試合で活かそう」テニスの試合で必要な技術がそこに詰まっている

 


 

まずショートラリーのポジションに注目してみよう。

サービスライン辺りでしょ?

こんな前にいてプレーするって事はチャンスの時だ。

繋ぐばかりでチャンスボールの対処が苦手な人、このショートラリーポジションでのプレーを考えたら難しく無いでしょ?

 

それから打つボールはショートラリーの時、どんなのだろう?

相手もやはり同じようにサービスラインに立つから

サービスラインに立つ相手の前にバウンドするような、回転も加えた短いショットになるよね。

ただ実際の試合も同じように相手がいる所へそんな短いショットを打ってあげると相手は喜んじゃうから、その軌道のまま相手のいないサイドへ打ってみよう。

 

そうするとショートクロスのショットとなる

サービスライン辺りからショートクロスが打てるとこれは、試合の中でかなり有効なショットになると思わない?

それから大事なのはもう一つ、ボールのスピード。

これもやはりショートラリーを想定したスピードにすることだ。

ここでドッカーンと打とうものなら、アウトしやすいし端っこなんて狙いにくい。

もちろんパワーあるからそれなりに効果はあるだろうがアレンジはし難い。

どっかで一本パワーショットを混ぜるのは良いけど、やはり基本はショートラリーの時に使う程度のスピードで十分だ。

 



 

その方が色んなコースに打ち分けし易い

そういったことを考えながらショートラリーを練習すれば、かなりこの練習だけでも充実感味わえると思うよ。

練習相手と喋りながらのんびりショートラリーをしている人、ちょっと実際の試合の状況と重ね合わせて練習してごらん。

けっこう実戦で役立ちます。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. ストローク

    「ビビった時は・・・」テニスの試合で緊張する場面のストロークで意識することとは?

    ドリル練習を行う時、ディフェンスで繋ぐストロークと、チャンスボールを打…

  2. ストローク

    「滑るの禁止!」テニスのストロークで使う技術としては最終手段として持っておくこと

    最近は砂入り人工芝のコートが増えている。学校のコートもクレーコ…

  3. ストローク

    打てそうなボールほど、引き付ける

    相手のボールが力無さそうに見える。叩けそうだからと言って勇ん…

  4. テニス 練習
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ドライブボレーは実は、並行陣を崩す最終兵器になる

    手堅い並行陣、をどう崩していくのか。ベテランプレイヤー、は本当…

  6. テニス リターン

    ストローク

    ストロークをダウンザラインへ打ち分ける、一瞬の間を自分で作ってみよう

    ストロークを、ダウンザラインへ展開する。ダブルスでもシングルス…

特集記事

  1. ボレー

    ドライブボレーを打ったら、すぐにグリップチェンジを!
  2. テニス メンタル

    ストローク

    攻撃的なカウンターショット、斜め前に入りながら打って相手を追い込もう!
  3. 日々の雑記

    横浜DeNAベイスターズの勢いが凄い、のには理由がある
  4. テニス 知識

    練習メニュー

    試合に使わない技術ばかり、一生懸命練習するのは悲しいこと
  5. テニス メンタル

    フットワーク

    気が付いていないだけで、スプリットステップにはある秘密がある
PAGE TOP