テニス サーブ

サーブ

「セカンドサーブが入らない、ダブルフォルトするの」はメンタルが弱いのではなく、技術が無いからです

目次

「みんなこう言ってるけど、実際どうなんだろう?」

こんな疑問、皆さんはテニスの中で持つことはありますか?

無い・・・方は、まずい。

めちゃくちゃセンスがあって何でも出来るか、鈍感な方か・・・のどちらかでしょう。

敏感になって考えれば、きっと人が言っていることも「本当にそうか?」と思うこと、たくさん出てくるはず。

私が一番感じるのは、この問題です。

 

「セカンドサーブが入らない、ダブルフォルトするの」はメンタルが弱いのではなく、技術が無いからです

 


 

1.セカンドサーブを入れるのに、必要なのはメンタル?

よく私も先輩やコーチから言われました。

「セカンドサーブは気持ちで振り切れ!」と。

その気持ちが折れそうになっているから、セカンドサーブは入らないのに・・・やっぱりメンタルを鍛えないとダメだなと思って試行錯誤。

でも、メンタルの強さなんて数字に出来ないし、成長出来ているのかどうかも怪しい。

結局セカンドサーブの苦手意識は最後まで消えず、試合で崩れていく毎日・・・本当にしんどかったです。

ですが、高校3年生のときに、「メンタルじゃない、メンタルに左右されない技術だ!」と考えて一念発起。

気持ちが折れそうなとき、でも確実にラケット操作出来るサーブに変えて、セカンドサーブは大きく改善されました。

 

2.セカンドサーブに必要な技術は、シンプルさと振り終わるポイント

まず、冷静に考えてみましょう。

なぜ、セカンドサーブが難しのか・・・を。

それは、「失敗したら即失点」につながるので、自分自身で打ち方が不安になってギクシャクしてしまうから。

つまり、なるべく単純な動作にして、「ここで、こういう形で打ち終わるんだ!」というポイントを作っておけば大丈夫。

私なら、右上に45度の確度、にラケットを大きく投げるようにして肘を伸ばす、まで意識するようにしています。

言葉で書くと難しいですが、要は迷いを無くすことが一番。

動作もシンプルなので、あとは実行するだけ、という状態にしておけばきっとアナタでも大丈夫なはずです!

 

3.テニス界の風潮は、ずっとおかしな方向を向いている

メンタルの弱さ、に全てを押し付けているような風潮、何も進歩しません。

特にセカンドサーブなんて、工夫出来ることだらけ。

みんな、考えることから逃げてきた結果が、セカンドサーブのメンタル頼み、になっているのです。

さぁ、技術を具体的に変えていきましょう。

そこからアナタの勝利への道、が拡がっていくはずです。

 

まず、具体的に何を変えるのか・・・を考えるときに、出来るだけ「シンプル」にすること。

自分で難しくしてしまっている部分は無いか、一度動画で自分のセカンドサーブを観てみましょう。

プロ選手のサーブには、実はシンプルさが詰まっている。

何が違うのか、何を変えていけばプレッシャーがかかる場面でも安定した動作が出来るのか。

面と向かって、自分のセカンドサーブと向き合ってみましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  4. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    サーブのトスが安定しない人は、「早めに上を向いた形」を作ることで軌道が安定します!

    良いサーブは、安定したトスアップから。分かっているけど、なかな…

  2. サーブ

    西岡選手おめでとう!でも、エルベ―ル選手も凄かった

    昨日は、台風の中でみなさん大変だったと思います・・・。ですがそ…

  3. サーブ

    意外と自分のサーブは、横に曲がり過ぎているかも知れない

    サーブがどうも、走らない、威力が無いと感じている方へ。意外と、…

  4. テニス ストローク

    サーブ

    ダブルスの試合で、「センターにサーブを打ちたいなら、センター寄りに立つ」基本を、もう一度見直そう

    サーブをしっかりセンターに打ちたいけど、狙っても失敗ばかり・・・な人。…

  5. テニス ボレー

    サーブ

    「自分のサーブがどれだけ曲がっているのか」を把握すれば、サーブは格段に安定感を増します

    フラットサーブ、スライスサーブ、スピンサーブ。色々なサーブがあ…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    サーブの調子が試合序盤に上がらない人は、「長めのフォルトから短く調整していく癖」を付けよう

    試合の序盤のサービスゲーム、どんなところに気を付けていますか?…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ロブ

    インドアコートの試合では、「高いロブは打てない」のを活かすには?
  2. テニス ストローク

    戦術

    作戦を決定した後は、基本的に考えることは止めよう
  3. テニス メンタル

    メンタル

    自分の嘘は、試合でアナタの足を引っ張り続けることになる
  4. テニス ポジショニング

    ボレー

    バックボレーの方が、実は簡単です
  5. ボレー

    テニスに必要な「反対の動き」
PAGE TOP