ボレー

バックバンドハイボレーは、「振り幅を小さくする」だけでパワーと安定感の両方がアップ!

バックハンドボレー、どうしても力は入り辛いですよね。

片手でも両手でも、腕を外側に振っていく動きになるので、力は上手く伝えないとボールの勢いに負けてしまう。

力を伝えるには、私はあえて、バックハンドボレーはラケットの振り幅を小さくすることを提案したい。

小さい動きに力を込める、というのがポイントです。

 

バックバンドハイボレーは、「振り幅を小さくする」だけでパワーと安定感の両方がアップ!

 


 

1.大きく振ろうとすると、ボールは飛ばなくなる

バックハンドボレー、ドライブボレーは例外として振り幅は小さい方が良い。

これは私の経験上、絶対です。

30cm以上ラケットをボレーで動かしても、あまり良いことは無いでしょう。

ボールを飛ばすには、小さい振り幅の中でしっかり打点を前に取ること、そして下半身から踏み込んでいくこと。

この意識が、バックボレーを安定させる何よりの薬です。

 

2.小さい振り幅のボレーは、パンチが効く!

ボールが当たった瞬間に、少しだけラケットを後ろに引いてみる。

「えっ?引くの??」と思った方、一度ぜひやってみて下さい。

インパクトと同時に、少しラケットを戻してみる。

すると、ボールの伸びがしっかり生まれるはずです。

パンチが効いたボレーは、前へのフォロースルーは大きく無い、ことをここでお伝えしておきます。

 

3.コンパクトなボレーを覚えると、ハイボレーでも何でも応用可能!

高い位置のハイボレー、はどうでしょう?

ただでさえ力が入らないバックハンドボレー、しかも高い位置はもっと力が入らないかと思います。

ここでも、当たった瞬間に後ろに少し引く、ような動きを入れてみましょう。

後ろに戻す動作で、前に出るラケットの速度は一瞬上がって、そしてボールに正確に力を伝えてくれる。

ぜひ、練習で試してみて下さい。

 

バックハンドボレー、何度か書いてきましたが難しくしているのはアナタ自身です。

アナタ自身で自分で振り過ぎて、動かし過ぎて難しくしている。

一度シンプルに、見つめ直してみましょう。

そんなに振り過ぎなくても、大丈夫。

ボレーでは、シンプルさを大事に練習していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. テニス 練習

    ボレー

    ネットに詰めたけど、ボールが低い!なら膝を曲げて目線を下げよう

    ネットプレーで相手に迫るなら、とにかくネットに詰めること!と書…

  2. ボレー

    ドロップボレーに、タッチ感覚って必要?

    「私はセンスが無くて…ドロップ系のボールが、打てません」とい…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    浮いたチャンスボールなのにネットプレーで足が出ない人は「無意識のうちに安心している」

    浮いたチャンスボールほど、テニスではつい力が入るもの。「しっか…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    どんなに身体に近いボレーでも、1歩で踏み込まずに2歩で打てれば安定感が増す

    身体に近いところの、ボレーは難しい。そう感じること、ありますよ…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの基本は、「スタンス広めでその中間に頭」を意識すれば安定する

    ボレーに安定感が欲しい方。まずは、頭の位置をしっかり意識するこ…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでネットミスが多い人は、ボールの上側を触っている

    ボレーでここぞ!という場面でミスが多い人。それはきっと、ボール…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    試合の雰囲気が悪い時の、明るい兆しの見つけ方5つ
  2. テニス ストローク

    ボレー

    「切れ味抜群ボレー」をテニスの試合で活かす為には、抑える意識が必要
  3. テニス ダブルス

    リターン

    ダブルスの試合のリターンは、パートナーに「どう返す予定か」は伝えよう
  4. テニス メンタル

    その他

    【保存版】「テニスノートを活用して試合に勝つ!」ために必読な10記事
  5. テニス 不安

    メンタル

    試合を好きになることが出来ない、全ての方へのメッセージ
PAGE TOP