その他

「上級生について行けば良い」という考えは止めよう

目次

アナタ自身がもし一年生なら、練習メニューは上級生が決める?

その時点で、どこか受け身になっていませんか?

厳しいことを言うようですが、受け身な状態ではテニスの上達は望めない。

いや、上達してもそこに主体性が無いから、試合でなかなか勝てないでしょう。

勇気を出して、何か行動を興していくことはきっとプラスになるはずです。

 

「上級生について行けば良い」という考えは止めよう

 


 

■テニスの練習を、どこか「やらされている」人が多くない?

アナタ自身、部活に入るときには「入部届」を書いたはず。

その書いたときの気持ち、思い出してみて下さい。

自分でしっかり、上手くなるとう決意があったはずです。

書類で出していなくても、サークルでも何でも同じ。

組織やチームに入ったときの想い、を思い出せば、テニスは「やらされるものでは無い」のは明らかでしょう。

この気持ち、常に思い起こして自分を顧みることが大事です。

 

■上級生だって、迷いながら練習を繰り返している

私も経験がありますが、部活を仕切る上級生だって、悩みながら、迷いながら。

ぶつかりながら、揺れながら練習内容を考えている。

そこに、ただ「付いていこう」という考えを持つこと自体、危険なんです。

決して、反発では無い。

アナタ自身の目線、考えで、物事を見る癖を付けて欲しいというだけの話。

そして、「こうした方が良い」と思ったことは、伝えていって良いんです。

 

■テニス部、テニスサークルを卒業してからも、そのマインドは活かされる

テニスをやってきて良かった、自分にテニス一つあって良かった、と思える人を増やしたい。

そう考えると、こうった先輩とのやり取り、は大事な要素になる。

主体性を養ってこその、テニス。

だからこそ、アナタ自身でテニスを通じて、色々チャレンジして欲しいのです。

もし仮に、テニスの場で失敗したとしても、それは「成功」に近い。

会社に損失を出す訳では無いし、経験したもの勝ち、な世界。

もっと活用していけば、きっと学生を卒業してからも大きな財産となって、残るでしょう。

 

テニス部、テニスサークル、日本にたくさんあります。

良い、強い組織は、やっぱり一年生が元気。

しっかり発言出来る土壌があるし、上級生もしっかり受け止める度量がある。

これは、個人の問題では無いように思います。

チームを、歴史を変えていくのは、今現場にいるアナタ自身です。

ピックアップ記事

  1. テニス関連の記事は note へ
  2. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  3. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. その他

    「サッカーの方がきつかったよ」テニスの試合では実力差が僅差で初めて、持久力が問われる

    プレーの調子が上がってきて、試合で結果を残せるようになってきた時、怪我…

  2. テニス 観察

    その他

    「ダブルス、ごめんね。」プロテニス選手の大会参加事情

    基本的にシングルをメインに、プロテニス選手は活動している。最初…

  3. テニス イベント

    その他

    ダメダメテニスプレイヤーにならない為の、5つのチェックポイント

    試合会場を客観的に見ていると、色々な人がいます。そして、なかな…

  4. テニス ミス
  5. テニス 読書

    その他

    今年一年間で、私自身が大きく影響を受けた本を紹介します

    テニスに関する記事をたくさん書かせて頂いている「T-PRESS」。…

  6. その他

    10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷レクセンター

    10月の涌井コーチイベント、テーマは「女子ダブルスにおけるコンビネー…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    テニス知識

    テニスの試合でありがちな、「デュース有りとノーアドバンテージ形式を間違えた」とき…
  2. テニス 前衛

    ストローク

    「まだテニスのラリーに慣れない初心者の方」は、バウンド地点への近付き過ぎを止めて…
  3. テニス テニスボール

    メンタル

    「テニスの試合に勝てない・・・」スランプに陥ったら、答えはきっと試合の現場にある…
  4. テニス 楽天

    メンタル

    本物の気迫は、試合の現場で相手の判断を誤らせる
  5. テニス 守備

    スマッシュ

    スマッシュが入らなくて悩んでいる人は、「上方向に打つ」ことで全てが解決されるはず…
PAGE TOP