テニス サーブ

サーブ

「150kmでも軽いサーブと、120kmでも重たいサーブ」の違いは、どこから生まれるのか?

目次

先週、あるテニスのイベントでスピードガンコンテストの企画をやる機会があろいました。

私は計測係として、ソニースマートセンサーを用いて計測していたんですが、実際に表示される速度と、リターン側で感じる速度、にかなり差があるように感じる。

皆さんも、野球の試合など生で観る機会があれば、感じる機会はありませんか?

表示されているスピード、本当に出ているのかな・・・と。

出ているとしても、実際に試合に使えるのは重たいサーブ、ですよね。

 

「150kmでも軽いサーブと、120kmでも重たいサーブ」の違いは、どこから生まれるのか?

 


 

■サーブの重さは、どこから生まれるのか?

端的に言えば、私は回転量だと思います。

回転をかければかけるほど、計測速度は遅くなる。

ですが、バウンドしてから失速しないのが大きな特徴。

良いスピンがかかっていると、実際に計測したスピードよりも速く感じる。

そんなサーブ、磨いていきたいですよね。

 

■イメージしたいのは、初速から終速までの差が少ないサーブ

テニスのサーブは必ずワンバウンドさせますから、打った瞬間が一番速い。

その後バウンド後には一気に失速してしまう・・・のは仕方ないんですが、やっぱりこの差を小さくしていきたいですよね。

その為には、やっぱり手先で打つフラット系より、下半身を使って打つ回転系のサーブが試合で使える。

相手が打つ瞬間まで力を持っているサーブ、をまずは自分でイメージしていきましょう。

打った瞬間の速さ、なんて試合では何の意味も成しません。

 

■手首だけで速く打つサーブは、使えない!

実際スピードガンコンテストをしていると、手首のスナップで打つフラットサーブがスピードが出やすい。

ですが当然、試合では安定感も無いし使えない。

バレーボールやバドミントンを経験されていた方は、少しこの癖が残る方が多いようです。

この事実を、特に男子学生の皆さんはしっかり自覚すること。

試合でスピードガンコンテストみたいになっている人・・・いませんか?

 

120kmでも重たいサーブ、を目指しましょう。

実際に120kmの速度って、サーブとして見れば「普通」の速さ。

ですが、大事なのはバウンド後の伸び。

どんな名選手でも、サーブは必ずバウンドさせないといけない、ルール上。

下半身をしっかり使ったサーブ、練習していきましょう!

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    セカンドサーブは安全に、が通用するのは3回戦まで

    セカンドサーブは確率重視。実際に、コースを狙ったりするのは難し…

  2. テニス マナー

    サーブ

    テニスの試合で、「フットフォルトの反則に鈍感な人」は、今日からすぐに直しましょう!

    この問題に関して、鈍感な人が多すぎる。それは私が審判の活動をし…

  3. サーブ

    サーブとリターン、両方入ると信じ抜くことが大事

    サーブとリターン、テニスはこのショットから始まる。どんなに良…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    困ったときに頼れるサーブのコース、ハッタリでも作っておこう

    サーブが苦手、サービスゲームが嫌い・・・。な人は、この発想でい…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    スピンサーブを勘違いしている人は、「頭の後ろでボールをこすってばかり」だから入らない

    身体を大きく反って打つスピンサーブは、男性ならしっかりセカンドサーブと…

  6. テニス 練習

    サーブ

    ファーストとセカンド、同じコースに打つことで生じるメリット

    ファーストサーブとセカンドサーブ、みなさんに伝えたいポイント。…

特集記事

  1. テニス ミス

    シングルス

    シングルス戦術の基本、相手に「片サイドを、徹底的に意識させる」ラリー戦に持ち込む…
  2. テニス リターン

    ストローク

    「ストロークでズルズル後ろに下がるアナタに、未来は無い!」くらいの危機感が必要な…
  3. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスの試合で必須な技術、「相手リターンでのストレートアタックに備えるブロック…
  4. テニス ストローク

    戦術

    ボレーを振ってミス、はラケット面が変わるから起きるミスが8割以上
  5. テニス 環境

    ストローク

    テニスの試合において、「後ろに下がると、守る範囲は広くなってしまう」ので注意が必…
PAGE TOP