テニス メンタル

メンタル

「今日の練習で良かったこと」を毎日一つテニスノートに記録していけば、それは自信に変わる

テニスノートについて、たくさんご質問を頂きました。

私自身、どんな感じで記録しているかと言えば・・・そんなに特別なことは何も書いていません。

ですが、ちょっとだけ続けていて効果を実感していることがあります。

それはすごくシンプルで、ぜひ皆さんにもお勧めしたい、コレです。

 

「今日の練習で良かったこと」を毎日一つテニスノートに記録していけば、それは自信に変わる

 


 

■みんな自分のテニスに、「厳し過ぎ」

色々と厳しいことを書いてきましたが、私自身大事にしているのはバランス。

ついテニスノートや日記には、自分に厳しい言葉ばかり、書いてしまいませんか?

これでは、書いているだけ気が滅入ってしまう。

毎日一つ、一言で、練習や試合で良かったことを記録していく。

シンプルに一言、で良いので続けていくことが大事です。

 

■簡単な言葉で良いので、何か毎日探してみる

「ボレーが1球、良い感じで入った」

「ポーチに勇気を持って初級から出れた」

という感じ、でも全然良い。

大事なのは、「事実」であることと、「具体的である」ということ。

そこには数値や「初級」といった数字を入れておくことが、ポイントです。

数値で入れておけば、更に良いときに絶対量で分かりやすい。

どんどん進歩していくのも実感出来る、良いテニスノートになるでしょう!

 

■メンタルが弱い人は、ただ単純に自信が無いだけ

メンタルについてもたくさんご質問頂きますが、私が思うに「自信」で変わる。

その自信は、待っていても芽生えてはきません。

自分から掴みに行く、具体的な行動を興すことが大事です。

テニスノートの、一言自分を褒めるメモ、を毎日記録してみて下さい。

自然に半年後は、すごくメンタルが強い選手になっているはずです。

 

テニスノートってすごくハードルが高いし、続けるのが難しい。

何もページ一枚、全部その日の練習でやった内容を書く必要はありません。

大事なのは、数行で良いので毎日、続けること。

毎日とは、練習があった日の毎日、です。

自分を褒める、良かったこと一言、ぜひ始めてみて下さい。

きっとアナタのテニスが、メンタルが、変わります。

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  3. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  4. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  5. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に勝ち続ける人が実践している、「当たり前だけど難しい習慣」4つ

    テニスの試合は、非日常の世界。誰かと真剣勝負、なんて場面は日常…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスに「ストレス解消性」を求めるのは、ちょっと違うと思う

    皆さん、テニスをやる理由は人それぞれだと思います。よくテニスス…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    いつの間にか、「自分よりレベルが低い人だけ」を見て、自分を安心させていませんか?

    人は無意識のうちに、自分が楽なほうに傾いていく。私自身、自分が…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    どんなに相手が強敵でも、人間の力に大差は無い

    テニスの試合、どうしようも無いくらいの実力者はいる。第一シード…

  5. テニス ダブルス

    メンタル

    テニスの試合で格上選手を相手にするとき、中盤に感じる「満足感」は最大の敵になる

    ちょっと、イメージしてみて下さい。大事なテニスの大会、目標にし…

  6. メンタル

    動画を見て、その絶望を超えていけ

    最近、YouTubeを更新していて、感じます。これ、自分たち…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    普段の練習で「綺麗なテニスコート」だけに慣れていると、いざ本番のコートでは苦戦す…
  2. その他

    【少人数制】11/17(月) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスンイベント in 武…
  3. 日々の雑記

    みんラボさんとの取り組みについて
  4. テニス トレーニング

    戦術

    「あれがダメだったら、これがある」の、これの引き出しはある?
  5. メンタル

    ポイントを切り出しても意味が無い、その根本が大事
PAGE TOP