テニス メンタル

メンタル

「今日の練習で良かったこと」を毎日一つテニスノートに記録していけば、それは自信に変わる

テニスノートについて、たくさんご質問を頂きました。

私自身、どんな感じで記録しているかと言えば・・・そんなに特別なことは何も書いていません。

ですが、ちょっとだけ続けていて効果を実感していることがあります。

それはすごくシンプルで、ぜひ皆さんにもお勧めしたい、コレです。

 

「今日の練習で良かったこと」を毎日一つテニスノートに記録していけば、それは自信に変わる

 


 

■みんな自分のテニスに、「厳し過ぎ」

色々と厳しいことを書いてきましたが、私自身大事にしているのはバランス。

ついテニスノートや日記には、自分に厳しい言葉ばかり、書いてしまいませんか?

これでは、書いているだけ気が滅入ってしまう。

毎日一つ、一言で、練習や試合で良かったことを記録していく。

シンプルに一言、で良いので続けていくことが大事です。

 

■簡単な言葉で良いので、何か毎日探してみる

「ボレーが1球、良い感じで入った」

「ポーチに勇気を持って初級から出れた」

という感じ、でも全然良い。

大事なのは、「事実」であることと、「具体的である」ということ。

そこには数値や「初級」といった数字を入れておくことが、ポイントです。

数値で入れておけば、更に良いときに絶対量で分かりやすい。

どんどん進歩していくのも実感出来る、良いテニスノートになるでしょう!

 

■メンタルが弱い人は、ただ単純に自信が無いだけ

メンタルについてもたくさんご質問頂きますが、私が思うに「自信」で変わる。

その自信は、待っていても芽生えてはきません。

自分から掴みに行く、具体的な行動を興すことが大事です。

テニスノートの、一言自分を褒めるメモ、を毎日記録してみて下さい。

自然に半年後は、すごくメンタルが強い選手になっているはずです。

 

テニスノートってすごくハードルが高いし、続けるのが難しい。

何もページ一枚、全部その日の練習でやった内容を書く必要はありません。

大事なのは、数行で良いので毎日、続けること。

毎日とは、練習があった日の毎日、です。

自分を褒める、良かったこと一言、ぜひ始めてみて下さい。

きっとアナタのテニスが、メンタルが、変わります。

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    ストレス無く試合に勝つなんて、最初から考えない方が良い

    気持ち良く、試合に勝って終わりたい。それは難しいと分かっていて…

  2. テニス スポーツ

    メンタル

    テニスの試合で乗り越えて実践しないといけない、「勇気が求められる」場面やプレー4つ

    テニスの試合では、お互いにネットを挟んで対峙している。ですがテ…

  3. テニス 夜
  4. テニス 雪

    メンタル

    普通の人がやり辛いと感じる環境で、普通にプレー出来れば勝てる

    タフな試合に、勝ち切れるようになる。それは、対戦相手がタフで粘…

  5. テニス 観察眼

    メンタル

    平凡なことを続けていれば、それは非凡になる

    例えば、このT-PRESSもそうです。小さいことですが、地道…

  6. テニス センス

特集記事

  1. テニス 確率

    戦術

    テニスの試合こそ、勇気は運気を支配する
  2. テニス スライス

    戦術

    準備とは守りではなく、武装である
  3. テニス サーブ

    練習メニュー

    試合に必要な「サーブリターンの練習」、こそ工夫しよう
  4. テニス 大学

    日々の雑記

    分からないことだらけのテニス、を楽しいと思えるかどうか?
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    手堅いボレーでしぶといダブルス、どうやって崩す?
PAGE TOP