テニス メンタル

メンタル

「今日の練習で良かったこと」を毎日一つテニスノートに記録していけば、それは自信に変わる

テニスノートについて、たくさんご質問を頂きました。

私自身、どんな感じで記録しているかと言えば・・・そんなに特別なことは何も書いていません。

ですが、ちょっとだけ続けていて効果を実感していることがあります。

それはすごくシンプルで、ぜひ皆さんにもお勧めしたい、コレです。

 

「今日の練習で良かったこと」を毎日一つテニスノートに記録していけば、それは自信に変わる

 


 

■みんな自分のテニスに、「厳し過ぎ」

色々と厳しいことを書いてきましたが、私自身大事にしているのはバランス。

ついテニスノートや日記には、自分に厳しい言葉ばかり、書いてしまいませんか?

これでは、書いているだけ気が滅入ってしまう。

毎日一つ、一言で、練習や試合で良かったことを記録していく。

シンプルに一言、で良いので続けていくことが大事です。

 

■簡単な言葉で良いので、何か毎日探してみる

「ボレーが1球、良い感じで入った」

「ポーチに勇気を持って初級から出れた」

という感じ、でも全然良い。

大事なのは、「事実」であることと、「具体的である」ということ。

そこには数値や「初級」といった数字を入れておくことが、ポイントです。

数値で入れておけば、更に良いときに絶対量で分かりやすい。

どんどん進歩していくのも実感出来る、良いテニスノートになるでしょう!

 

■メンタルが弱い人は、ただ単純に自信が無いだけ

メンタルについてもたくさんご質問頂きますが、私が思うに「自信」で変わる。

その自信は、待っていても芽生えてはきません。

自分から掴みに行く、具体的な行動を興すことが大事です。

テニスノートの、一言自分を褒めるメモ、を毎日記録してみて下さい。

自然に半年後は、すごくメンタルが強い選手になっているはずです。

 

テニスノートってすごくハードルが高いし、続けるのが難しい。

何もページ一枚、全部その日の練習でやった内容を書く必要はありません。

大事なのは、数行で良いので毎日、続けること。

毎日とは、練習があった日の毎日、です。

自分を褒める、良かったこと一言、ぜひ始めてみて下さい。

きっとアナタのテニスが、メンタルが、変わります。

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  5. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です

関連記事

  1. テニス メンタル
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「怒り」への対応策は持っているか?

    テニスの試合、崩れていく人。これは、メンタルが弱いというよりも…

  3. メンタル

    勝つか負けるか、ばかり考えてない?

    試合に勝ちたい人の為に、ヒントを。これがT-PRESSのメイン…

  4. メンタル

    「ネットインはラッキー?アンラッキー?」という発想は、テニスの試合では捨ててしまいましょう

    テニスの試合、ラリー戦の中ではネットインは有効。深く来る!と思…

  5. テニス ミス

    メンタル

    「負け癖」を拭い去っていく為に必要なのは、〇〇を変えること

    テニスの試合、なかなか勝てない。練習は一生懸命やっているのに、…

  6. メンタル

    何が好きなのか?より、何をしてきたのか?

    毎日、家で過ごす…。恐らく、読者のみなさんはこれが難しいと感…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「失敗が怖い」ということは、メンタルが弱いことには結びつかない
  2. テニス トレーニング

    戦術

    テニスで狙いを絞って、チーム内で1番になろう
  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの「両手バックハンドストローク」で、今よりもっとパワー出すには・・・?
  4. ダブルス

    サービスゲームをキープに導く、前衛の基本ステップ
  5. ダブルス

    横軸で見ると、ダブルスの穴は3か所ある
PAGE TOP