テニス ポジショニング

ストローク

何気なくウォーミングアップでやってるけど、「良いショートラリーと、悪いショートラリー」の違いがあるって本当?

目次

皆さんもウォーミングアップで行っている方が多い、ショートラリー。

何気なくやっているこのメニューですが、実は良い形、悪い形、というのがある。

良い形は、もちろん良いウォーミングアップになるだけでなく、それだけでしっかり良い練習にもなる。

普段の練習をイメージしながら、皆さんも一緒に違いについて考えてみましょう。

 

何気なくウォーミングアップでやってるけど、「良いショートラリーと、悪いショートラリー」の違いがあるって本当?

 


 

■しっかり「ラケットを振りきって、回転をかける」ことが出来ているか?

スピンでもスライスでも、しっかり回転をかけてラリーする。

これが、ショートラリーでも基本です。

距離が近いのでつい、ラケットのスウィングを止めて「入れにいく」ような振り方になっている方、多いんじゃないでしょうか。

これだと、下がってストロークをするときと明らかに違う感じになってしまうので、ウォーミングアップにもならない。

ショートラリーでも、ラケットを振り切って終わる、そのボールがしっかり相手の前にバウンドするように調整しないといけないのです。

 

■サービスライン1歩後ろ、でしっかり継続してラリー

良いショートラリーは、あまり前後には動かない。

前には多少動きますが、下がることはしない方が良い。

深いボールが来たら、ライジングショットかそのままボレーで返球。

ウォーミングアップですから、身体全体、頭までしっかりテニス脳に起こしてあげないといけない。

瞬時の判断でグリップチェンジ、する反応を鍛えるのもショートラリーです。

深いボール、足元のボールを下がって打っていては、ベースライン上でも同じプレーになってドロップ系ショットの餌食になりますよ。

 

■打点前、準備早め、フォアバック均等に

キーワードは3つ。

しっかり厚いグリップでラケットを振れるように、身体の30cm前の打点をキープ。

そして相手が打った瞬間に身体をターンさせて準備。

フォアハンド、バックハンドを均等に打ち分けて、自分も使うこと。

このポイントをまずは意識して、回転量多めでラケットを振り切るショートラリー、意識してみましょう!

 

「振り切ると打球が大きくなって、ショートラリーにならない・・・」という人は、しっかり打点を前に、グリップを変えてみましょう。

ショートラリーでしっかりラリー出来れば、距離が伸びても大丈夫。

失敗を繰り返しても、大丈夫。

色々変えて、試行錯誤していくことが大事です。

ポワーン、ポワーン、とただつなげているショートラリーは、何の意味も無い。

アナタ自身は、どうですか・・・?

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「さぁ、チャンスボールだ!・・・どうする?」テニスの試合では打つコースをどう隠すかが大切!

    試合中、相手を右に左に、前に後ろに動かしてチャンスを作ろうとする。…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    アナタにとって、「バックハンドストロークの試合の中での位置づけ」は、ハッキリしているだろうか?

    「とにかくまずは、相手のバックハンドを狙え」というのが、テニスの試合で…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    コースを変えるときにミスが増えるのは、なぜ?

    「よし、ここでストレートだ!」と思って、展開を変えていく。コー…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストロークは、「しっかり高い起動」で大きく打つと相手を押し込める!

    フォアハンドストロークの回り込み、を武器にしている選手は多い。…

  5. ストローク

    「ハッ!」より、「フー」

    ボールを打つ時に、小さく声を出す。みなさんも、こういう方多いん…

  6. テニス ストローク

特集記事

  1. テニス 観察眼

    練習メニュー

    人数が多い練習で、「効率良く実戦的なメニュー」を行う為に必要なアイデアとは?
  2. テニス セオリー

    その他

    万全でなくとも、試合に出ましょう
  3. テニス メンタル

    メンタル

    結果を出せるテニス選手になりたければ、「うろたえ癖」を解消する必要があります
  4. テニス知識

    暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. テニス ボレー

    戦術

    「速いボールを遅くする」というショット技術は、テニスの試合で鍵になってくる
PAGE TOP