テニス 練習

テニススクール

テニススクールでは教えてくれない、試合で本当に使える4つの技

テニスの試合で使える技、必ずしも練習で習得できるとは限らない。

特にテニススクールのような場だと、難しい。

人数も多く、ラリーをつなげること、みんなと和気あいあいとテニスすることを目的にしていると、それは試合とシチュエーション的にどんどん離れていく。

今一度、試合で使える技、現場で求められる要素を考えてみましょう。

 

テニススクールでは教えてくれない、試合で本当に使える4つの技

 


 

1.デッドゾーンでのプレー

テニススクールでは、サービスラインとベースラインの間のポジション、デッドゾーンでプレーすると怒られます。

ボレーするには遠いし、ストロークするには前過ぎる、このポジションはテニスの「セオリー」では、立ってはいけない場所を言われる。

ですが、実際の試合ではドロップショットを多用してくる相手には、必要なケースもある。

特にベテラン選手のダブルスの試合では、デッドゾーンに立っていないと前のスペースをケア出来ない、ということが多々あります。

 

2.ヤマ張りポーチ

ダブルスでのポーチは、ストレートを捨てるからこそ良い飛び出しが出来る。

そもそも、テニススクールでは「ラリーを繋げること」が目的になりがちなので、ポイントを獲って終わらせること、を良しとしないケースが多い。

実際の試合では、ヤマを張ってポーチに出たり、ストレートに打ったりという駆け引きがある。

そもそも、駆け引きということ自体、和気あいあいとしたテニススクールにはそぐわないテーマなのでしょう。

 

3.正確なウォッチ

テニススクールでは、多少のアウトは繋げていくような空気になる。

ですから慣れてしまうと、アウトボールも触る癖が付いてしまい、実際の試合でもアウトを取ってしまうことが多いように思います。

ウォッチ、というのは技術です。

技術ですから、しっかり練習の中からしっかり訓練して、自分の身体に染み込ませていかないと試合では使えない。

強い選手は、選球眼が優れている。

テニススクールでは、そこまで求められないので、教える機会もほとんど無いでしょう。

 

4.相手の癖を見抜く観察眼

試合でやることはシンプル。

目の前の相手を、倒すだけ。

倒すための情報は、現場で自分で積極的に掴み獲らないといけない。

テニススクールでは、仲良く話してもその人のテニスについて、深く観察する機会は少ないですよね。

本気で勝ちたい、と思えば弱点を探せる。

その癖を身に付けるには、テニススクールのような場では難しいのです。

 

テニススクール自体を、否定している訳ではありません。

ただ純粋に、試合に勝つための技術を身に付けるには足りない、そういう場であるという意識は持って欲しい。

逆に、意識を高く持っていれば良い練習も出来る。

皆さんの部活や、サークルの練習でも同じだと思います。

試合に活かせる練習、出来ていますか・・・?

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  3. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…

関連記事

  1. テニススクール

    テニススクールの中級クラス、を目指すなら必要な要素5つ

    テニススクールで、初球クラスから中級クラスへのステップアップを目指すみ…

  2. テニススクール

    コーチの意見と自分の意見、迷ったときは・・・?

    テニススクールやプライベートで、コーチからテニスを教わっているみなさん…

  3. テニス 部活
  4. テニス ガット
  5. テニス テニスボール

    テニススクール

    強くなりたいなら、テニススクールを居場所にしてはいけない

    テニススクールで、テニスを頑張るみなさん。ちょっとだけ持って欲…

  6. テニススクール

    西葛西でのプロ選手のレッスンで感じたこと

    先日、コナミスポーツ西葛西でのプロテニス選手のイベントにご参加頂いた…

特集記事

  1. ボレー

    「足元ボレー強化法」テニスの試合で求められる即決力をネットプレーで磨くには?
  2. テニス 格上相手

    戦術

    テニスの試合では、「引き出しが多い選手は作戦が立てやすい」から強いし結果を出せる…
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルスでのコミュニケーションが苦手・・・な人、私は応援したい
  4. ロブ

    相手のスマッシュをミスに追い込む、シンプルな方法は?
  5. テニス 練習

    スマッシュ

    スマッシュのコース、「迷ったら逆クロス方向へ」で決めて打ち切るようにすれば振り切…
PAGE TOP