リターン

「トップスピンストレートロブリターン」をダブルスの試合で打てると、安全かつ確実にポイントが獲れる!

甘いサーブ、どんなリターンが有効なのか。

これは、ダブルスであればぜひオススメしたい作戦があります。

その名も、「トップスピンストレートロブリターン」。

名前の通りトップスピンロブをストレートに打つリターン。

改めて、このショットがなぜ有効なのかをしっかり考えていきましょう!

 

「トップスピンストレートロブリターン」をダブルスの試合で打てると、安全かつ確実にポイントが獲れる!

 


 

■スライスロブは、相手を崩す作戦としてしか使えない

皆さんがダブルスで戦うときに、ストレートロブを使うと思います。

スライス・・・が多いんじゃないでしょうか?

まず、このスライスロブも非常に有効、ということは言っておきます。

ただし・・・相手を少しだけ崩す、レベルでしょう。

足が速い選手であれば、さほど苦にならない、フォアハンドで回り込んでくる選手も多いはず。

そこで有効になるのが、トップスピンロブ、でのストレートロブリターンなのです。

 

■バウンド後に伸びるロブは、後衛にとって厄介!

スライスロブであれば、ボールはバウンド後に失速する。

ですが、トップスピンロブであれば、バウンド後にも伸びていくので、後衛はスタートが遅いと追いつけない。

しかもリターンで踏み込んでこのロブを打たれると、タイミングが速くサーブの打ち終わりから間も無い。

打たれるとかなりプレッシャーに感じることになるのです。

そこで頭の良いサーバーなら、サーブを打つポジションをセンター寄りに調整するでしょう。

そうなると、今度はショートクロスのリターンが有効になりますよね。

トップスピンロブリターンが有効なのは、後衛に対してプレッシャーをかけてサーブに集中させない、ことが可能になるからです。

 

■「前衛がカットすれば良い?」という問題について

じゃあロブは前衛はカットすれば良いのでは・・・?と思った方、それも正解。

ですが、このトップスピンストレートロブは、「低め」に打つことで威力を発揮します。

低めのロブ、だから触りやすいかも・・・と思ったアナタは、ちょっと考えが甘い。

タイミングが速く縦回転がしっかりかかっているロブは、ボレーするのが非常に難しい。

特にバックハンド側のハイボレーでは、力も入らないので難しいでしょう。

そう考えれば、前衛に触られてもOK、くらいの感覚で充分。

結構楽に、打てると思えませんか?

 

試しに、トップスピンロブ、打ってみましょう。

何も厚いグリップでグリグリに回転をかけなくても大丈夫。

いつも通りの、自然なストロークの回転くらいで有効なロブは打てます。

コツは低く、タイミングを速く、前で捕らえること。

きっとアナタのダブルスの戦い方が、ワンランク上がるはずです!

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. Note はじめました
  5. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道

関連記事

  1. テニス ボレー

    リターン

    シングルスの試合でのリターン必勝法、コレでいきましょう!

    シングルスの試合、サーブよりリターンを改善したい。もちろんサー…

  2. テニス リターン

    リターン

    シンプルな方法で動体視力を高めて「リターン最強軍団」を、一緒に作りませんか?

    リターンを苦手にしていると、試合自体が嫌になる。早いサーブが苦…

  3. テニス メンタル

    リターン

    「テニスのシングルスの試合」で有効なリターンからの攻撃パターン4つ

    シングルスの試合では、コートが広い分打てるコースが色々あって選ぶ楽しさ…

  4. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で勝てる、「リターンでの反応を誰よりも速くする!」ための練習方法、教えます

    リターンの反応の速さ、アナタは自分で速い方だと思いますか?個人…

  5. テニス サーブ

    リターン

    センターへの厳しいサーブは、振り遅れて逆クロスくらいでちょうど良い!

    ストロークもリターンも、基本は打点を前!と、何度も書いてきました。…

  6. テニス ストローク

    リターン

    勝ちたければ、アングルリターンを狙おう!

    リターンゲームで、何を武器に戦っていくのか。30-40、のよう…

特集記事

  1. テニス 予測

    シングルス

    シングルスの試合で、中途半端に角度を付けたアプローチショットは危険過ぎる件
  2. テニス スライス

    スマッシュ

    「スマッシュを打ちこまれても慌てない!」返球スキルを上げる4つのポイントとは?
  3. ストローク

    高い打点のストロークが打ち辛い人は、「ヘッドを立ててボールの横を捕らえる」スピン…
  4. テニス ボレー

    スマッシュ

    後ろ方向へのポーチスマッシュこそ、アナタのダブルスに必要な発想なはず
  5. テニス ストローク

    ボレー

    ハイボレーをしっかり決めるには、〇〇を意識すれば大丈夫!
PAGE TOP