テニス 練習

ストローク

調子が悪いときのストロークを安定させるには、「速い準備でゆっくり振り切る」ことに集中してみる

目次

試合が始まってみて、どうもストロークの調子が悪い。

考え出すと、さらに悪循環に・・・なんてとき、皆さんも経験ありませんか?

私は序盤にそう感じたら、頭を切り替えて「ラケットをゆっくり振る」ことにまずは集中します。

その為に、準備だけは速く!

この習慣が付いてから、序盤に調子が悪くて0-4になってようやく反撃開始・・・みたいな試合は少なくなりました。

あくまで提案ですが、皆さんにもオススメです!

 

調子が悪いときのストロークを安定させるには、「速い準備でゆっくり振り切る」ことに集中してみる

 


 

■「スロースターター」なんて、ただの言い訳

よく試合の序盤に調子が出ない人が、「自分はスロースターターだから・・・」と言っている場面、観たことありませんか?

私からすれば、それってただの言い訳。

試合に勝てない理由を自分で作っているだけ。

自分で自慢げに言っている時点でみっともないし、ただの調整力不足、実力不足です。

何度も書いてきましたが、試合の現場で必要なのは「具体的で効果的」な修正力です。

 

■「速いテイクバック」と「ゆっくり振る」は、調子が悪くても出来る

例えば、ラケットの真ん中に当てよう!と思っても、それは調子が悪いときに実践出来ますか?

スピンをしっかりかけよう!と思っても、ビビッているときはラケットが振れない。

そう、精神的に追い込まれても実践出来るのが、調子が悪いときの修正案。

速いテイクバックでラケットをゆっくり振る、というのは意識だけで実践できる。

もちろん、それだけで相手からポイントを奪うことは出来なくとも、まずは実践していることを自分が実感出来るようにしておくこと。

きっとそこから突破口が見えてくるはずです。

 

■ゆっくりでもラケットは必ず「振り切る」こと

ゆっくり振ると、ボールを置きにいくような弱気のスウィングになる人がいます。

そうではなく、あくまで大きなフォームでしっかりラケットを振り切ることが大事。

腕を前に出して、ボールをインパクトしてから前に押し出してしっかり肘を上げる。

そうするとボールの軌道も高くなりますので、まずネットミスが減るでしょう。

試合の中でラリーしていく、段階まではこの修正で可能なはずです。

 

試合の序盤、もう1ゲーム目でも「何かおかしい!」と感じたら実践すること。

でないとどんどん試合は進行して、1セットマッチなんてあっという間に終わってしまいます。

試合が上手い、勝てる選手はこの1セットマッチの時間の使い方も上手いんですよね。

決断は早く、トライとエラーを繰り返していく。

ただボーっと、「おかしいな・・・ストローク戻らないな・・・」と考えていても、あっという間に試合は終わる。

このことだけは、絶対に覚えておいてください。

ピックアップ記事

  1. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. ストローク

    「トップスピンロブ」はテニスの上級者でなくとも身に付く技術です!

    錦織選手の得意なショットでもある「トップスピンロブ」。テニスの…

  2. テニス ストローク
  3. テニス ボレー

    ストローク

    低い打点のストロークでは、「顔の向きと頭の位置」でボールをコントロールできると安定する!

    低い打点のストロークは、きっとアナタが思っている以上にリスクが高い。…

  4. ストローク

    テニスの試合、「ストロークでフォアハンドのスライスは使わない・・・?」という発想は、もったいない

    ストロークでのスライスショット・・・と聞くと、片手バックハンドをイメー…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    今年は「アグレッシブスライス」でいこう!

    これは、私自身のテーマでもあります。スライスの、パワーアップ。…

  6. ストローク

    人は試合で不安になると、「回転量を増やしたくなって」おかしくなる

    試合でこんな経験、みなさんはありませんか?「どうしても、入れた…

特集記事

  1. 日々の雑記

    初めてビーンズドームに行ってきました
  2. テニス ストローク

    リターン

    ミックスダブルスのリターン、男性は女性サーブこそコンパクトに振っていかないと
  3. テニス 練習

    練習メニュー

    ラリーの球出し改革、全てが良い方向に
  4. スマッシュ

    テニス試合でのネットプレー、「最後はスマッシュでフィニッシュする」という意識を持…
  5. テニス 準備

    シングルス

    シングルスでのパッシングショット、クロスが基本
PAGE TOP